2008年07月27日

暮らしと耐震・リフォーム展~共に生きるフォーラム

主催:特定非営利活動法人平塚・暮らしと耐震協議会
日時:平成20年7月24日(水)~29日(火)10時~19時(最終日は15時まで)
場所:平塚市民プラザ1階展示ホール(平塚市紅谷町18-8 ℡0463-23-6329)

内容:●展示:耐震住宅模型/平塚の耐震補強/小碁盤事業/新聞記事/心の唄など
●住まいの無料相談:耐震補強・リフォーム・バリアフリー・家具固定など
●映画上映(随時)
阪神淡路衝撃映像(2002年制作「人と防災未来センター」所蔵)
市民が主導する平塚の耐震補強(2006年制作「平塚・暮らしと耐震協議会」)
「ともまち物語」(2008年制作「鞆・日本の心」記録映画)
「暮らしの中のニュース解説」(2005年4月:平塚耐震補強の紹介)
「クローズアップ現代」(2006年1月:平塚耐震補強の紹介)
その他

●囲碁入門講座(随時) 指導:木谷正道
 入門に最適な小碁盤販売も行います。

●ミニコンサート(随時)出演者は毎回異なります。
 木谷正道(ギター&ハーモニカ弾き語り)、 出縄守英(ベース)、 竹DS(創作ソロ手話唄)、
 丸山泰明(ヴォイスパーカッション)、 寿乃田正人(フルート)
 その他、随時出演


  


Posted by tomo at 22:12Comments(0)イベント紹介

2008年07月27日

ワイワイと参加を楽しんで

24日の夜は地域ブランドづくり「「湘南♡風と星物語」の検討会で、8月3日に開催する日曜朝市の中で実施する「大人が楽しむ七夕のしつらい」の最終打ち合わせを行いました。この日は土用の丑の日だったので、娘がひつまぶしを用意してくれて、さらにメンバーの「圓山」の村上さんからうなぎ寿司の差し入れもあり、大いに盛り上がりました。
「2日の夜はしお風事務所に泊まり込んで準備しようか」「学園祭のノリで行ってしまえ」などと言って、メンバーもワイワイと参加を楽しみにしています。詳細は後日お知らせします。お楽しみに。

25日は、県商連の取材で横須賀に出向き、昼食に海軍黒カレーを食べてきました。珈琲が入ったカレーだそうです。この日暑い日中歩きまわったせいか、情報紙を三本発行させる疲れが出たのか、次の26日は眠くて、一日中寝てばかり。今日27日は部屋の片づけを午前中に行い、午後から地域ブランドづくり情報紙「「湘南♡風と星物語」を作成し、どうにか完成させました。

明日の午後、地域コミュニケーション紙「しお風」が納品されます。発行は30日になります。こちらもお楽しみに。
そうそう、しお風の青少年活動が日本青年会議所神奈川ブロック協議会の「かながわ力大賞2008」の一次選考を通過しました。8月8日にプレゼンを行い、9月は選考結果が出るそうです。みなさんも入賞できるように祈ってください。後は二宮の精霊に守ってもらってワイワイと参加を楽しんできます。

icon06「walkwalk青少年探検隊」地域探検中!


  


2008年07月24日

つ・む・ぎ通信から転載

あっという間に一年の前半が過ぎて、これから後半ですね。先日あるテレビ番組で見たのですが、京都では前半最終日の6月30日は”“夏越(なごし)の祓い(はらい)”をする習慣があり、半年の無事への感謝とあと半年の健康を祈りながら茅(ち)の輪(茅(かや)を束ねてつくった輪)をくぐって厄払いをし、その行事に参列できない人は人形の紙に名前と年齢を書いて息を3回吹きかけてお賽銭と一緒に神社に預けるそうです。ただ、これは京都に限ったことなのかと思いきや、うちの父曰く、二宮の川匂神社でも“大祓い”が年2回あって同じように行われているとのことでした。

でも、何だか“夏越”という言葉がとても綺麗で気に入って、お昼ごはんを食べながら見ておりますと、夏越に欠かせない“水無月”という名の和菓子が登場^0^見た目は乳白色の寒天寄席の上に小豆が贅沢に敷き詰められていました。和菓子店のご亭主の説明によると、乳白色の部分は麦の粉と米の粉と砂糖と寒天を合わせて蒸したものだそうで、12月~6月における小麦の収穫を祝う意味があるそうです。明治の時代にはこの時期盛んに素麺が食べられていたことにも触れていました。そして6月~12月まではお米の時期(確かに、これから育って秋~初冬に収穫ですものね。)ちなみに、小豆と三角の形は厄除けの意味があるそうです。

ところで、七夕に素麺を食べる風習は、皆さんご存知ですか?これも畑作(麦)の収穫祭の意味があるそうです。私は全く知らなかったのですが、「湘南・風と星物語」と題した“地域ブランドづくり”のグループに参加していて最近知り、そっかぁ~!という新鮮な感じを覚えました。と同時に少しでも小麦を自給するものとしては、なんとも喜ばしい風習だと感じます。それにしても単に暑い夏に茹で時間が短くて済み、ツルツルと喉ごしがよく、いかにも涼しげで、夏ばてした胃に優しい、などと軽く捉えていた私、まだまだ浅いですね・・・

つ・む・ぎでは、6月25日&28日に小麦を収穫して脱穀しました。今年は雀に食べられてしまって刈り取りもしなかった部分もあり、30キロにも満たない量。乾麺のうどんにできる60キロという単位にはほど遠いので残念ですが、でも、やっぱり収穫は嬉しいものです♪この収穫を祝う節目があれば心も豊かになりますよね。 

余談ですが、収穫関連でちょっと面白いことを学びました。今年は意図せずして下弦の月の間に小麦を収穫できたのですが、小麦や米など長期間貯蔵する穀物は水分が下方に移動し集中する十八夜~新月後3日間の間に収穫すると貯蔵性が良くなる(虫害や病害を受けにくい・食味低下起こりにくいなど)そうです。昨年は小麦についた虫に四苦八苦させられましたが、今年は楽かもしれません☆

そうそう、上記の、“地域ブランドづくり”のメンバーの方たちと一緒に、8月3日(日)のラディアン朝市に本部として出店します。テーマは「大人が楽しむ七夕」だったかな。七夕にお供えする夏野菜のセット、和紙と古布(着物の生地)でつくった短冊と飾る笹、麦焼酎、里芋の葉(観賞用)、和菓子、冷やしトマトとキュウリ、など七夕にちなんだもので自分たちができそうなものをメンバー同士アイディアを出し合い、あ~でもないこ~でもないと楽しく話し合いながら探っています。


ブランド自体いつ形になるのやら、そもそもはたして形になるのかも分からない取り組みなのですが、今はこうしたイベントを通して自分たちができる、または持っている潜在的なものを探り世に出してみるという実践を通した検討を進めていく計画です。

七夕というと今では7月7日ですが、旧暦だと8月になります。8月3日は麦の収穫祭という意味も兼ねて、朝市をのぞきに来て頂けたら嬉しいです。暑い盛り、夏越の冷たい和菓子も、楽しみですね。

  


Posted by tomo at 02:50Comments(0)みんなのお便り

2008年07月24日

恋煩いPR中

最近自己紹介で恋煩い中とPRしています。12日の青少年大会(参加者600名)、17日のいきいき商店街づくりフォーラム(参加者80名)のパネリストの時も。この2つとも神奈川新聞で大きく取り上げられ、私の発言も取り上げられていました。もちろん町に恋煩い中とは掲載されていませんでしたが。先日しお風のイベント情報に掲載する内容の確認を大磯町生涯学習課に連絡した時も「青少年大会でパネリストをしていた神保さんですよね。私参加していました。」と言われてビックリしました。

こんなメールもいただきました。ありがとうございます。
「12日は県民大会お疲れ様でした。
青少年との関わりが様々な形でますます広がっている状況がよくわかりました。
おにぎりのコミュニケーションもあったかい気持ちになりました。
先生でも親でもない大人の存在ってとても貴重で子どもにとって心強いものだと再確認した感じです。
会場にいた様々な役を担っている方には神保さんの取組が新鮮で興味深く感じたのではないでしょうか。」

今、イベントが目白押しなのと、地域コミュニケーション紙「しお風」、「かながわ商店街新聞」、地域ブランドづくり情報紙「湘南♡風と星物語」の3本が同時期に発行で、本当に日々身が細る思いです。でも、たくさん食べるので痩せませんが。
仕事がまわらず、とりあえず、私の活動のメインの情報紙の発行を優先しています。みなさんにご迷惑をおかけしています。本当に私事で申し訳ありませんが、様々なメールが一日100通以上(迷惑メールで受信をしないもの200通を除いても)来てしまい、早急に回答が必要な分だけ確認して返信していますが、確認漏れも多々あり、申し訳ありません。県商連での仕事との掛け持ちが終わる10月までは勘弁してください。

今日も地域ブランドづくり情報紙「湘南♡風と星物語」の印刷を7時から始め、トラブル続出で帰宅したのは12時を過ぎてしまいました。でも、今日は大好きな人と少し話ができたので、そのうれしさでどうにかハイな状況を保っています。それと恋煩い中の山崎まさよしの唄も今日は聞きまくっていますし。

明日の夜は地域ブランドづくり「「湘南♡風と星物語」の検討会です。8月3日に開催する日曜朝市の中で実施する「大人が楽しむ七夕のしつらい」の準備です。

  


2008年07月16日

芝居「8.12-絆-」の感想メール



芝居「8.12-絆-」は、みなさんから「誘っていただいてありがとう」という感謝の言葉をいただきました。感想をメールでもいただきましたので、遅くなりましたが紹介します。

神保智子様
今日は楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。

母も楽しんでいた様子です。
特にスタッフ(星槎の先生方でしょうか?)の皆さんの親切丁寧な対応には、とても感心したようでした。

お芝居は本当にひさしぶりだったので、独特の雰囲気を堪能できて嬉しかったです。
そしていっぱい泣きました……。
なんだか色々な事を思って、帰り道でも涙が出てしまいました。

素敵な時間を過ごさせていただいたお礼まで。
  


Posted by tomo at 01:10Comments(0)みんなのお便り

2008年07月16日

恋煩い?ではなく

このところ気分が沈んでいるのは恋煩いかな?報われない恋(二宮が好きなのに、なかなか二宮の主流(当事者の方が思っているようですが)から受け入れられず)に疲れているのかなと思ったら、体調を崩しているだけでした。



5日七夕まつりの日に様々な活動をしている人たちのところを5箇所ほど訪れ、取材等を。それなのに発信しなくてごめんなさい。6日はラディアン日曜朝市。8日午前中にかながわ子育てネットワークの会合、午後星槎国際高等学校創立10周年記念パーティに参加。9日に地域コミュニケーション紙「しお風」が入稿できてほっとしたと思ったら、商店街新聞と地域ブラントづくり紙「湘南♡風と星物語」の入稿が迫り、大いに焦りまくっています。12日は青少年健全育成を進める県民大会にパネリスト参加。今日14日はワーカーズ大空の取材。その他は県商連で「いきいき商店街づくりフォーラム」の準備に追われ。本当にてんてこ舞い。

疲れているのに食いしん坊が高じ食べ過ぎで、じんましんや下痢を起こしてしまい、かなりの体調不良で、11日と13日の夜は寝込んでしまいました。電話やメールをいただいた方ごめんなさい。

でも、うれしいことがいっぱい起こり、精神的には元気です。8日に星槎の虎尾さんに久々に会えて、「しお風つうしん送信件数を早く500件を達成し、次は1000件にしなさい」とみなさんにメールアドレスを促してくださり、赤塚さんからは「芝居のPRありがとう」とあつい握手を求められました。今日はしお風のスタッフFさんが元気そうに自転車に乗っているのを垣間見。大学生の梶君から17日の「いきいき商店街づくりフォーラム」を手伝いにきてくれるという連絡が入り、「身体大丈夫?」と心配してくれて、どうしてわかったのかと思ったら、電話の声が少しかすれていたからと。星槎学園の石井君、渋谷君、澪ちゃんにも会って、気遣いにほのぼのと。

明後日17日開催の「いきいき商店街づくりフォーラム」には、ぜひ参加してください。

  


2008年07月05日

いきいき商店街づくりフォーラム

夢の実現といえば、
パネルディスカッション「商店街って何だ!これからの商店の輪」
■日時 7月17日(木) 18:40~20:40 
■場所 かながわ県民活動サポートセンター402号室 を開催します。

詳しくはこちらをご覧ください。

神奈川県商店街連合会の仕事で、商店街の新しい姿を模索するために、意見交換サイト「いきいき商店街づくりフォーラム」を立ち上げました。そのモデル事例に取り組む想いと、先駆的な実践的活動、さらに商店街活動への参加拡大を目指す加入促進の取り組みにつき、会場を交えて、意見交換をします。

様々な課題を抱えて低迷している商店街。そんな中で頑張っている想いのある若い(40代?)商店主たちがパネリストとして参加しています。ぜひ、みなさんも参加してください。
この企画は期日のない中でかなり強引に進めたので、PRが遅れてしまったのですが、県職員や関連機関職員、商店主等のまちづくり検討グループ等さまざまな方が面白い企画だと口コミでPRに協力してくださって、盛り上がっています。本当にみなさんありがとうございます。

あなたが感じる商店街の問題は?  商店街活動への想いは?
          どんな商店街がいい?
あなたが抱える問題解決に向けて商店街の新しい姿を一緒に話し合いましょう。


  続きを読む


Posted by tomo at 02:06Comments(0)イベント紹介

2008年07月05日

夢の実現に

先ほど、お芝居「8.12-絆-」を見て帰宅しました。満杯の会場は感動に包まれていました。涙がぽろぽろとこぼれ続けたけれど、お芝居が終わった後は笑顔が浮かび、晴れやかな心になるようなお芝居でした。赤塚さんの演技はすごい迫力でした。「そばにいる大切な人を大事にしてください。」「生きる価値のない人間はいない。」というメッセージが心に沁みました。

私の好きな人を本当に大事にしなくては。好きな人を独占したいという気持ちは抑えて、好きな人の夢の実現に少しでも役立ったらよいなと思います。ですから、みなさんの夢の実現に少しでも「しお風」を通してお手伝いできたらと思います。

このお芝居に「雛子」役で出演していた私のあこがれの青春スター青木ひでみさんに芝居終了後にお会いできたので、年賀状のお礼を告げたら、「年末からの夢が実現しました。盛況で無事に終わりました。ありがとうございます。」と言われました。本当に多くの方の御協力で、二宮で感動の渦を巻き起こすことができてよかったです。ありがとうございます。私も微力ながらPRに協力できて本当に良かったと思います。

icon06ベティ役の天野暁兒さんと記念撮影、久々のスカート姿です。
私の大好きな先生も片隅に写っています。