2009年09月18日

学ぶ楽しさ

なぜ「しお風」の活動を続けているのか。それは、活動で出会った人や実践を通して、学ぶ楽しさがあるからだと思います。いくつになっても(もう半世紀を生きてしまいました)変わらないことだと思います。ただ、今身体がついていけなくなっていますが。

9月9日、10日は余暇ナビゲーター養成講座を受講し、ニューツーリーズムの理論や実際にツアー企画を作成し、実践につなげるノウハウを学んできました。こちらも講座はもちろん、講師や受講者からいろいろ学べて楽しかったです。カヤック体験もし、ドッグの水辺からの風景はまた違った趣がありましたが、ごみも落ちていて、これが海に流れていくのかと思うと残念でした。

  


2009年09月18日

発達障害理解セミナー

「しお風」の活動を始めて、もうすぐ10年になります。青少年とまちづくり活動を始めて7年、walkwalk青少年探検隊を発足させ毎週定例的に活動を始めてから4年になります。



もともと、まちづくり活動を高校生に手伝ってもらったのが始まりで、青少年育成の知識も技能もないままに月日は過ぎてしまいました。今年度は星槎学園湘南校のメンバーも増え、少し学びたいと思って発達障害理解セミナー「「自発的な活動を促す思いっきり支援ツールの活用」を受講しました。

本人が安心して自信を持って活動できるようにすることが大切で、できないことをさせるのが課題ではなく、できることにとことん取り組み、しっかり身につかせ、場所・時間が変わっても対応できるようにすることが必要。長所・強みを生かし、意欲の向上や自己効力感を強くし、弱点・苦手は補う、援助手段を使っても自分からしたことに変わりがない。自分の意志を相手に伝えることが重要で、共通した支援の仕組みは、人的支援(支援者)、支援ツール(自ら行う援助手段)、支援的な社会環境(支援ツールをつかいやすく広める環境整備)の3つが必要。

何だか協働のまちづくりに通じると思いませんか。「しお風」もささやかながら、そんな仕組みのお手伝いをしているように感じました。買いかぶりすぎかな? 子どもたちにも、私の考えを押し付けるのではなく、見えにくい素晴らしい能力を引き出して、まちづくりにつなげ、達成感や地域の人たちの評価等から、自信・自己成長につながるようにしたいのですが、まだまだです。私の支援ツールは地域コミュニケーション「しお風」やメールマガジン「しお風つうしん」だと思います。もっと良いツールになるように皆さんからのアドバイスをお待ちしています。

次のセミナーは9月22日(火)13:00~
■テーマ  シンポジウム「自立と自律のために親ができること」 働き続けるために ~成人期~
■講師:明石 洋子  (社会福祉法人「あおぞら共生会」副理事長・川崎市自閉症協会会長)
    藤堂 栄子  (NPO法人EDGE代表・港区個別支援室室長)
   新堀 和子  (全国LD親の会評議員・LD親の会「けやき」就労部代表)
■会場:ライブ会場  かながわ労働プラザ(エルプラザ)

詳細はこちらです。
  


Posted by tomo at 11:24Comments(0)イベント紹介

2009年09月04日

連携してまちづくり

8月30日の総選挙で、政権が民主党に変わりました。多くの国民は生活に不安を感じ、今の国政に不満を持っていた結果なのでしょう。これは、市町村でも同じなのではないでしょうか。市町村の方が直接住民と関わっているので、重く受け止めてもらいたいと思います。

再度協働のまちづくりとは何かを見つめなおしていただき、住民が主役の協働のまちづくりを文言だけではなく、実態として進めてほしいと思います。みなさんもご意見をお寄せください。

私も自分ができることは、愚痴りながらもがんばっていきたいと思います。
今週8月31日は台風の中、横浜妙蓮寺で10月11日に開催する葛川秋の大収穫祭と収穫体験のバスツアーの企画打ち合わせを行いました。昨年からASA妙蓮寺に協力して、二宮を訪れるバスツアーを企画しています。地元の人たちとのふれあい、体験を重視しています。

この時に合わせて、walkwalk(ワクワク)マップvol.3一色地区と周辺、walkwalk(ワクワク)地域探検ツアーガイドブックvol.3も発行します。お楽しみに。

9月1日は県下朝市ネットワークの会合を横浜で行いました。本来の商いの中にあったお客様とのコミュニケーション、お客様本位のバラ売り、量り売りなど様々な販売形態、その場の体験感覚、そして地域の食文化等を伝えるなど「楽しいお買いもの」を朝市で取り戻し、地域の魅力、にぎわいを作っていきたい。

そして、県下の朝市が交流し、それぞれの朝市をバックアップしながら、みんなでその想いをPRし、朝市が単なる商売の場ではなく、まちづくりの場として行政や住民から理解を得ていきたいと思います。定例的にそれぞれの朝市開催場所で交流会を開催しながら、11月29日(日)に県下朝市サミットを開催する計画です。

icon068月9日濱の市会場で第1回交流会


「しお風」第39号も2日に入稿し、今日4日これから大磯にみかんを摘果しに行きます。
  


2009年09月04日

9月朝市開催します

朝夕涼しくなって、秋を感じる今日このごろ。そんな秋の味覚を先取りして、日曜朝市が開催されます。
日曜朝市は毎月第一日曜日(1月を除いて)に、その時期に合わせたテーマを決めて企画しています。




9月6日(日)の日曜朝市は
午前6時10分~8時10分
企画は「秋の味覚先取りフェア」
おだんご・おはぎ(芦の屋、正栄堂)、さんま(鮮魚問屋魚藤)、なし・ぶどう(本部)、地場産(湘南りんご園)りんご(JA二宮直売部会 )、新豆ささげの赤飯(寿司処新楽)、秋の味覚先取りちらし寿司(京の味圓山)
その他自家焙煎コーヒー、野菜カレー、天然酵母パン、特製サンドイッチ、デザート、和洋菓子、装身具、地場産野菜、季節の花など様々な内容の出店があります。

みなさんにゆっくりお買いものを楽しんでいただけるように、テーブルを設置したり、今回からギターの生演奏をする予定です。出店者との会話も楽しんでください。
この日曜朝市の雰囲気を知りたい方は、ブログ「sunsun朝市」をご覧ください。
また、ご意見やご要望もふるってお寄せください。みんなで日曜朝市を愛される催しにして、二宮の魅力、にぎわいづくりを進めていきましょう。
  


Posted by tomo at 09:32Comments(0)イベント紹介