2010年03月28日

やっとwalkwalkマップ・冊子が完成

このところオーバーワーク気味で骨盤と胸骨がまたずれてしまい、愚痴とイライラが募ってばかりいました。3月18日から4月1日にかけて発行する情報紙や冊子が、なんと数えてみたら8つもありました。自分ながらに驚いています。計画性のない私です。反省。

ホームページや新規ブログの開設もする予定がまだだし、改装したしお風事務所の活用方法もまだ検討していないし。することが山積み。

そんな中で「地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」walkwalkマップvol.3~一色地区とその周辺」と「新しい商店街づくりテンテコ奮闘記」が完成しました。マップは30日に読売新聞と朝日新聞に折り込まれて二宮町内に配布されます。またマップ掲載店にマップと奮闘記を置いていただく予定です。ぜひ、ご覧ください。


町外の方でお店等に置いてくださる方、ご連絡ください。よろしくお願いします。
  


Posted by tomo at 12:23Comments(0)

2010年03月28日

生活文化の魅力を伝えて

地域の魅力や活気は、その地域に生活している人の営みに密接に関係しています。地域特有の風習、風物、風景などが生活文化を築き、それを時代が変化しても温故知新しながら継承して行くことが必要だと思っています。また、地域の商業・農業・漁業・工業なども大きく関係しています。このようなことを考えながら、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」を進めていきたいと思っています。

15日に五つ浦漁場沖でわかめや昆布を養殖している西山敏夫さんが実施している山西小学校の2年生にわかめの刈り取り体験「海の教室」や26日に12年ごとに実施される等覚院の寅年薬師如来御開帳の取材を行いました。ここには生活文化が息づいていました。




でも、西山さんは養殖を今春で終止符を打ってしまい、海岸でわかめや昆布を干す風景や子供たちが自然の恵みを知る体験も消えてしまいます。

また、寅年薬師如来の御開帳は、梅澤の等覚院(4月4日まで)だけでなく、中里、茶屋でも今実施されていますが、あまり知られていません。

行政などは、公共性からこのような分野に立ち入ることは難しいと思いますので、民間で生活文化を守り伝え、その魅力を伝えていくことが大切です。それは住民にとっても魅力的であり、地域への誇りや楽しみに通じ、それは地域外の人も魅了し、観光として地域に金銭的な潤いを与えます。住民も地域も地域の産業に従事する人も町外の人もみんなが喜ぶ仕掛けや仕組みを作ることができたらよいと思います。

「しお風」は情報紙やwalkwalkマップ、ブログ、未来に残したい風景展などで紹介していくとともに、walkwalk地域探検ツアーを企画して二宮の生活文化の魅力を伝えていきたいと思っています。

ちょうど「商い創造研究所」の松本大地さんからメールがきて「生活文化遺産の継承は活気ある街づくりの土台なのだ」という記事を拝見しました。何か運命が後押しているように感じました。  


Posted by tomo at 12:05Comments(0)しお風のつぶやき

2010年03月14日

相模湾アカデミー展示会開催中

昨日13日からは相模湾アカデミー展示会がそごうの9階で開催されています。様々な方が訪れてくださいました。
ありがとうございます。

展示は参加団体の6団体が紹介している活動、展示の仕方などそれぞれに個性があります。また、ひらつか防災まちづくりの会が行っている、断層や耐震補強を理解するためのワークショップも傍でみていて面白かったので、明日挑戦してみようかなと思っています。



walkwalk青少年探検隊が作成し、運営している相模湾魚つりゲームもなかなかの力作です。自画自賛ですが。
もっと多くの人たちに楽しんでもらおうと、今日はさかなくんみたいな帽子を作って、展示会場まで勧誘するとみんなはりきっていました。


様子はブログの写真をご覧ください。そして、ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。
  


2010年03月14日

道標の設置

二宮ロータリークラブが「しお風」が作成した地域ブランドづくり「湘南・風と星物語」walkwalk(ワクワク)マップをもとに地域貢献事業として2年をかけて、吾妻山から川勾神社までの道標(9箇所)とマップの挿絵に道標の設置個所を落とした立て看板の設置にこぎつけました。



「しお風」は道標づくりのためのワークショップの開催とwalkwalk(ワクワク)マップの提供等を行いました。ワークショップの詳細はこちらをご覧ください。

このワークショップやその前の2月1日に開催したワークショップは都市プランナーの野口和雄さんにファシリテーターをお願いして、東海大学建築学科山崎研究室のみなさんにもご協力いただいて様々なアイデアや提案がなされました。また、walkwalk青少年探検隊の子どもたちとも川匂地区の地域探検を度々しました。

この経験やみなさんのアイデアや提案を生かすのはこれからです。この設置で終わりではなく、新たな動きにつなげていかなくちゃと思っています。
  


Posted by tomo at 01:15Comments(0)しお風のつぶやき

2010年03月12日

テンテコ舞中

先週から今週にかけては、本当にテンテコ舞いですが、多くの方々と交流ができてとても有意義でした。かながわ朝市ネットワークの交流会、公益社団法人商連かながわと明治大学農学部本所ゼミのみなさんとの卒業祝いの懇親会、かながわ朝市ネットワーク運営委員会、そして「しお風」が協力した二宮ロータリークラブの道標とwalkwalkマップ立て看板の設置。そこで感じたことを紹介していくと、私のまちづくりへの想いや方向性が明確になっていくと思います。後日順次紹介したいと思います。

いろいろなことがあり、二宮町議会は予算総括質問と一般質問を午前中だけしか傍聴できませんでした。委員会も傍聴して議会ウォッチングを発信したいと思います。

明日13日、14日は相模湾アカデミー展示会がそごうの9階で開催されます。ぜひ、お立ち寄りください。
  


2010年03月12日

若手商業者フォーラム 

13時から20時半まで盛りだくさんで3部構成になってます。私も第1部で地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」の活動の成果と課題を話します。
◆13:00開始(12:30受付開始)
◆神奈川中小企業センタービル 14階 多目的ホール(横浜市中区尾上町5-80)
http://www.kipc.or.jp/content/view/114/37/
◆参加費無料(但し、第3部の交流会は参加費1,000円)

◇第1部 13:00~15:00「指導事例合同発表会」(若手商業者連携促進事業)
小田原足柄異業種勉強会(小田原・足柄)●神奈川朝市ネットワーク(全県)
地域ブランドづくり湘南風と星物語検討会(湘南) 
●元気塾(川崎)
◇第2部 15:30~17:30「経営革新普及セミナー」(地域共生型モデル商店支援事業)
<発表者>
●浅野英人氏(有限会社エフ・イー・エヌ・トレーディング
●後藤坂氏(アトピッコハウス
●松井昭憲氏(松鱗亭
◇第3部 18:00~20:30「商業新展開・地域活性化交流会」
<発表者> 
●浅沼宇雄氏(豆腐店「湯河原 十二庵」)
●井上靖彦氏(フードセレクトショップ「サスケストア鎌倉」)
●橋場友一氏(泉橋酒造)  続きを読む


Posted by tomo at 09:17Comments(0)イベント紹介

2010年03月06日

人との出会いで成長したい




NPO法人湘南スタイルに協力して行った湘南みかんの加工試作品の試食会や湘南みかんの木オーナー制度について神奈川新聞タウンニュースに記事掲載されました。これからが正念場です。ぜひ夢をかたちにして農家も地元企業も地域も住民も消費者もが喜ぶ仕組みをつくれたらいいなと思います。

また、今日5日は星槎学園湘南校の卒業式に参加してきました。とても感動的でした。卒業生や在校生の言葉が、学園生活から感じた真の声で「伝える」ということはこういうことなんだなと思いました。

卒業生に送る「お互い様」というメッセージが今の私へのメッセージのようにもとれました。私も様々な人に支えられ、知らないうちに新しい自分を見つけ成長?したと思います。「お互い様」って相手を思いやる心を宝物にしたいのですが、まだまだ未熟で、「どうしてわかってくれないの。」と心乱す日々が多い私です。人との出会いを大切にし、いろいろな考え方や性格の人たちを素直に受け入れる力をもちたいと思います。
  


2010年03月06日

二宮町長施政方針

3月3日に二宮町町長の施政方針を傍聴してきました。二宮町の活性化のために将来を見据えた挑戦をしていく観点から大型の建設事業に積極的に取り組み、町始まって以来最大規模の積極型予算編成としたそうです。町のホームページに全文が掲載されましたので、ご覧ください。

とりあえず、大型の建設事業を紹介しておきます。「景観保全による緑豊かな美しいまちづくり」で吾妻山公園の再整備に着手。自然を損なうことなく、一年を通して誰もが快適に過ごせる公園となるようなリニューアルをめざす。(仮称)風致公園を国庫補助金と町債活用して土地開発公社から用地購入し、実施設計委託。

新ごみ積替施設を今年度中に完成、稼働。駅南北の自由通路にエレベーター設置。町道27号線・272号線の用地取得と物件の移転補償を行うほか、一部歩道の設置工事の実施。新学校給食センター整備を完成させ、2学期から直営方式により業務開始。

ラディアン裏の多目的広場用地の一部を10月から法務局に賃貸するが風致公園整備とともに効果的な土地利用。漁業塾の開催やさかなの朝市への補助で活性化の起爆剤。漁業基盤整備のみならず、災害対策や後背地利用の面からも必要である梅沢海岸防潮堤の基本設計委託。

全身全霊を傾け、行財政改革に取り組み、町民と対話を積み重ね、「未来に夢が持てる足腰の強い存在感のある町」づくりに取り組むそうです。

8日には予算総括審議が行われ、大型予算にした理由、財源確保、見通し、活性化策などについて質問されます。ぜひ、傍聴しましょう。CATVによる議会放映の試行も行われるようですが、実際にその場に行くことも大切だと思います。
  


Posted by tomo at 01:42Comments(0)議会ウォッチング

2010年03月02日

感動したというお便りを

「しお風でみて『ぼくはうみをみたくなりました』を見てきました。素晴らしかった。ブログに書きました。ありがとう!」というお便りをいただきました。昔は平和活動で最近は美食と酒飲み仲間の安藤さんからでした。私も見たかったのですが、原稿の締め切りに追われ参加できず残念でした。ぜひ、安藤さんのブログをご覧ください。感動が伝わってきます。  


2010年03月02日

3月13日・14日のイベント紹介

★相模湾アカデミー展示会
「見る・知る・楽しむ さがみ湾」

3月13日(土)11:00~19:00 14日(日)10:00~17:00
場所 横浜新都市ビル(そごう)9階シビルプラザ 入場無料
まち歩きなどにより相模湾沿岸の地域の魅力を再発見・再認識し、その魅力を広く伝えていく活動を紹介する展示会が開催されます。「しお風」も参加団体の一つとして二宮の魅力を伝えるパネル、walkwalkマップ、そしてガイドブックなどの展示等を行います。会場に私もおりますので、ぜひ、気軽にお立ち寄りください。
相模湾魚つりゲームもwalkwalk(ワクワク)青少年探検隊の高校生と一緒に作っています。遊びにきてください。

★第7回神奈川県建築士会活動交流会
『 残したい!伝えたい!! 』~歴史的建造物を後世に~

3月14日(日)13:00~18:30 (受付開始 12:30~)
場所 横浜市開港記念会館 「講堂」
【第1部】基調講演「まちづくりは、人づくり」 西和夫(神奈川大学名誉教授) 
【第2部】活動発表 「歴史的建造物保全活用に関する多彩な活動」
【第3部】パネルディスカッション 「歴史的建造物の保全活用の担い手」
【懇親会】希望者のみ 17:30~18:30
【オプション】「開港記念会館の見どころ解説」11:00~11:30
●参加費:会員495円 非会員995円 学生無料
詳しくは、こちら

★大学生と商店街の地域連携を考えるミニシンポジウム
~ダブル農商連携をめざして~

3月14日(日)15:30~18:30 
場所 多摩区役所11階会議室

【第1部】学生による事例発表と先進事例商店街の視察報告
【第2部】基調講演「大学と花しょうぶ通り商店街」
【第3部】パネル・ディスカッション「大学生×商店街の地域連携のポイント」
詳細はブログに掲載したポスターをご覧ください。
一昨年県商店街連合会で仕事をしていた時に一緒に商店街アンケート調査をした明治大学農学部本所ゼミの本所先生や大学生の活動が発表されます。ぜひ、ご参加ください。


  


Posted by tomo at 21:52Comments(0)イベント紹介