2011年05月28日

雨にも負けず

今日朝7時から茅ヶ崎市商店街連合会が中央公園で開催する「チャリ太の絆朝市」の取材に行きました。一度は荒天のため中止にしようとしたようで、人手も不足していたので、私も雨の中テントの設営等をお手伝いしました。

途中強く風が吹いて、テントが飛ばされしまい、土のうを用意したりとアクシデントに見舞われながらもみなさん協力しあって、準備を進めました。お客様も朝市がいつはじまるのかと心待ちにして準備を眺めていらっしゃいました。


この朝市は東北の農家の方などを支援するために開催され、茨城県行方市でとれる新鮮な野菜や霞ヶ浦でとれる鮮度の良い魚などを販売している「天然屋」のご一家が販売にきていました。小さなお子さんも販売に加わり愛らしかったです。そして、茅ヶ崎のお店も、東北の物産を使った商品を販売し、被災者支援を行っていました。



朝市がはじまると雨なのに多くの人が集まり、にぎわっていました。私も茅ヶ崎市商店街連合会が販売している雨傘の布をリサイクルしたエコバッグを買って、いろいろなお店で買いまわってしまい、巨大ガラポンにも参加するなど充分楽しみました。




設営の手伝いでかなり濡れてしまい、また体調を崩すかと思いましたが、茅ヶ崎市商店街連合会の実行メンバーのみなさんとの交流も楽しむことができました。そして、ちょっぴりでも何かお役に立てたのかなと思い、うれしくなり、元気まんまんでした。雨にも負けずゲンキンな私です。

明日は座間の相武台で開催される「かながわ朝市フェスタ」でがんばってきます。

「湘南みかんだより」も更新しています。ぜひ、ご覧ください。
  


2011年05月28日

5/29かながわ朝市フェスタ雨天決行

明日5月29日(日)午前11時から午後3時まで、雨でも小田急線相武台前駅南口下車すぐの相武台南口の商店街で「かながわ朝市フェスタ」は開催されます。あいにくの天候のため、出店が34店になりましたが、出店者、スタッフ一同元気に笑顔いっぱいでみなさんをお迎えします。ぜひ、いらっしゃってください。

いわき市の方がいらっしゃって、農産物等を販売します。もちろん三崎朝市やこだわりの逸品をひっさげた県下のお店が出店して、相武台南口の商店街の活性化のきっかけづくりを応援します。

私は会津地鶏の卵を販売して被災者支援を行います。この卵は「かながわ朝市ネットワーク」の事務局で朝市仕掛け人の大場さんが、非常に美味しいので、ぜひ販売したいと言った絶品卵です。完売できるように笑顔でがんばります。お待ちしております。

  


Posted by tomo at 21:56Comments(0)イベント紹介

2011年05月28日

湘南みかんだよりブログ発信中

二宮と大磯で栽培されている湘南みかんの魅力を時季にあわせて伝えていきたいと思い、ブログで湘南みかんだよりを発信することを始めました。

今はみかんの花の魅力を伝えています。ぜひ、ご覧いただき、ご感想やご意見をおよせいただけたら、うれしいです。
よろしくお願いします。
  


2011年05月28日

5/29かながわ朝市フェスタ

明日5月29日(日)午前11時から午後3時まで、小田急線相武台前駅南口下車すぐの相武台南口の商店街で「かながわ朝市フェスタ」が開催されます。54店の出店があります。

これは、昨年平塚市八幡大門通りで開催された「かながわ朝市サミット」がにぎわい、会場となった八幡大門通りの活性化へのきっかけづくりになったので、他のところでも要望が強く、県内各地で行われている朝市に「かながわ朝市ネットワーク」が関連朝市のメンバーなどに呼び掛けて、県内各地からの出店を促し、応援することにしました。
また、東日本大震災による原発事故にあって、風評被害を受けている福島県の農産加工品の販売を行って、被災者支援も行います。今年度はこのフェスタを年4回とサミットを1回計画しています。

明日は座間の相武台南口で開催します。フェスタ終了後16時からは出店者やスタッフ等で交流会も実施します。
■会場:
小田急線相武台前駅に接したヴィクトリーロード(市道)100mにて開催会場は駅からすぐのため電車にてのお越しがオススメです。
■車ナビ設定
 住所:座間市相武台3-4851-10
 電話:046-255-5129(肉のニッパイ)を目標に設定しておこしください。
■駐車場:
相武台南口駐車場もしくは来客者用駐車場(コインパーキング)をご利用ください。
■交流会会場:
 交流会場は、朝市会場南口倶楽部ホール(ますや酒店2階)となります。会場から徒歩1分の位置となります。

私は会津地鶏の卵を販売して被災者支援を行います。ぜひ、お越しください。天候が危ぶまれますが、中止になった場合は夜にご連絡させていただきます。

今日はこれから茅ヶ崎市商店街連合会が中央公園で開催する朝市の取材に行ってきます。
こちらの朝市は28日・29日連日で8時から11時まで茅ヶ崎市役所隣の中央公園で開催されます。雨天決行の
ようです。
  


Posted by tomo at 06:45Comments(0)イベント紹介

2011年05月24日

議会基本条例制定に向けての講演会

5月19日に二宮町議会の第3回議会基本条例特別委員会として「地域主権と地方議会」をテーマに露木順一さんの講演会がありました。


講演会の前段で、被災地報告と県知事選挙報告がありました。露木さんが「FROMあしがら」のチームの一員として災害救援ボランティア活動に参加した東日本大震災の被災地福島県南相馬市、飯館村、宮城県名取市、山元町の現地訪問報告とそこから得られた教訓。特にトップリーダーの存在感、コミュニティの力の重要性そして、防災無線を初めとする非常時の伝達手段・手法の再点検、非常時廃棄物処理対策計画の策定などをあげていらっしゃいました。

地域主権は、自分たちのまちのルールを自分たちでつくりあげる時代で、自治基本条例と議会基本条例の2つが出発点。それには自分の頭で考える職員、議員にならなくてはいけないし、地域の現場から声を整理し、行政にぶつけていく力が必要。

開成町議会は自治基本条例を先行させ、あじさいの町開成にふさわしいように、個性ある花が集まって一つの大輪の花として調和している町、議会も町民とともに歩む「協働型議会」を前面にだしたそうです。それを前文に書き込んだそうです。そこから開成町の議会の特色を発揮していったそうです。*議案の賛否掲載*議会報告会*日曜議会*通年議会*一問一答方式*一般質問の答弁骨子案の提示*予算と決算の説明資料の提示*長が政策提案時の総合計画との整合性と財政計画などの説明義務*総合計画・都市計画マスタープラン・開成町教育振興基本計画の議決権*長の逆質問権

これらは傍聴者に審議内容をわかりやすくし、傍聴の関心を高める効果もあったようです。開成町の場合、条例に盛り込む前に試行し、それを盛り込んで行ったそうです。また議会基本条例の効果を高めることができるかどうかは首長の姿勢次第だそうです。露木さんの講演は実践からのお話で大変おもしろかったです。

二宮の場合、議会基本条例が先行します。ぜひ、町民参加を基本に開かれた議会を目指すことを目的にして、具体的な内容を盛り込んで行ってもらいたいと思います。今回の特別委員会は傍聴者にも質問や意見を言う機会や写真撮影もでき、今までの二宮町議会からするかなり画期的なものでした。これを後退させないためにも、ぜひ多くの人が傍聴して、みなさんも何かしらの協働のまちづくりを進める行動を起こしてください。二宮町民の意識はかなり高いことをもう少し議員のみなさんに認識してもらいましょう。

明日25日、第4回特別委員会が「前文と目的規定」を議題に開催されます。ぜひ、傍聴してください。
5月25日(水)10:00~ 二宮町役場3階 第1委員会室  
  


Posted by tomo at 15:05Comments(0)議会ウォッチング

2011年05月17日

子どもわくわくプロジェクト

5月21日(土)10:00~15:00
子どもわくわくプロジェクト「二宮の花大そうさくと竹紙づくり」
二宮竹の里
(神奈川県中郡二宮町中里)

持ち物 お弁当、飲み物、軍手、帽子、レジャーシート、保険証
(汚れても良い服装で長袖、長ズボン、歩きやすい靴をご着用下さい。)

参加対象 小学生とそのご家族 参加費 会員500 円 一般700 円 ※小学生未満は無料

主催・問合せ先 特定非営利活動法人 樹木・環境ネットワーク協会 担当 後藤
TEL 03-5577-4061 FAX 03-5577-4062

この団体の活動は地域ブランドづくり情報紙「湘南♡風と星物語」で紹介させていただいています。ご覧ください。

先週の土曜日14日にもwalkwalk青少年探検隊のみすずちゃんとお邪魔し、竹紙を漉くための下準備を手伝ってきました。花も咲き乱れていて、冒険心も満たされ、とても楽しかったです。私は二宮のニューツーリズムの一つの拠点ともなる冒険遊び場だと思っています。小学生のお子さん(お孫さんでも)がいらっしゃる方は、ぜひ参加してみてください。






  


Posted by tomo at 22:15Comments(0)イベント紹介

2011年05月17日

講演会「地域主権時代と地方議会」

5月19日(木)14:00~(受付13:30~)
基本条例の制定に向けての講演会「地域主権時代と地方議会」
講師 露木順一さん 前開成町町長

二宮町役場3階 第1委員会室   入場無料 

二宮町議会の議会基本条例特別委員会として開催されるものです。自治、協働のまちづくりの中にあっての議会の役割について考える絶好の機会だと思います。ぜひ、参加してみてください。

露木さんは町長時代から市民活動に積極的に関わっていらっしゃって、私はあしがら農の会の食についての講演会で挨拶された時に初めてお会いし、昨年6月に開催された「川原尚行・内藤順司写真展開催記念トークショー」で知り合いになり、「しお風つうしん」の愛読者にもなっていただいております。



その御縁で開成町の瀬戸屋敷ひなまつりにもお邪魔しました。


先日も二宮駅の南口でばったりお会いし、腰痛で元気のない私を「二宮のまちづくりでがんばろう」と励ましていただきました。テーマが「地域主権時代と地方議会」ですが、机上論的な堅苦しい講演ではない、地域主権を実践してきた面白いお話が伺えると思いますよ。

  


Posted by tomo at 21:51Comments(0)イベント紹介