2013年04月18日

ハーブの花も咲き乱れ

湘南の小さな町二宮に住んでいる私の庭に咲く野草の花を紹介しています。
ハーブ等の花が次々咲き、ミツバチやアシナガバチも遊びに来ます。

4月18日

アジュガ・ミヤコグサ・イトススキ等の寄せ植え、イカリソウ、アゼナ


コンフリー、キャットミント、ネモフィラ・ファイブポット


ローズマリー、斑入りツルニチニチソウ、黒花フウロ、アリアケスミレ

「しお風」神保智子
  


2013年04月17日

山野草に親しんで

湘南の小さな町二宮に住んでいると様々な山野草などに出会う楽しみがあります。

4月10日、JR東海道本線の二宮駅周辺の土手にオドリコソウが群生して咲いていました。


私の庭でも次々と花が咲いています。

4月11日

ビックリグミ、アジュガ・チョコレートチップ、イブキジャコウソウ


?、キケマン、?


斑入りツルハナシノブ、山野草展示コーナー、原種フリージア


イベリスとツルハナシノブの寄せ植え、?、ハナズオウ


白雪ゲシとツルニチニチソウの群生、グリーンマスタード、エリカとパンジーの寄せ植え

4月12日

メキシカンオレンジ、斑入りブルーデージー


4月13日は東大二宮果樹園跡地の近くの里山保全活動に参加して、野草観察。名前がわかるものでも30種以上の野草が生えていました。








昼には野草摘みをして、10種類位を天ぷらとみそ汁でしっかり味わいました。どれも爽やかで美味しくて、特にフキの甘さにビツクリ。


また赤い実かと思ったら虫こぶだそうです。


さらに私の家の庭の花
4月14日・16日

ベロニカ、フローラルフロックス、チェリーセージ


ムラサキケマン、チェリーセージ・ピンク、ナニワイバラ


ナニワイバラのアーチ、フジ、アキグミ

「しお風」神保智子
  


2013年04月09日

山野草に癒されて

湘南にある小さな町二宮に住んでいる私。
私の庭に咲く山野草などの花を紹介します。

手入れをあまりしなくても、けなげに咲いてくれる花たち。
そんな山野草に心が癒されます。

3月22日撮影

久留米ツツジ、イベリス、赤花ヒョウタンボク


バイモユリ、ティアレア・ウィリー、クリスマスローズ・姫金魚草等

3月24日撮影

桜(ソメイヨシノ?)、ボケ、タツタソウ


3月29日撮影

ヒメリュウキンカ、湘南草いちご、風鈴オダマキ


エゾエンゴサク、ジュンベリー、?


?、ウンランカズラ、イソスミレ


カイドウ

4月8日撮影

ポレモニューム、白雪ゲシ、ハナシノブ


ヤマブキ吹雪錦、ビルベリー、風鈴オダマキ・ネメシア


風鈴オダマキ、シレネ・ユニフローラ斑入り、イカリソウ


ミツバアケビ

「しお風」神保智子