2012年01月23日
歳を重ねる素敵さ
今「クレアモントホテル」という映画を見ながら、「しお風つうしん」を発信しています。これはロンドンのホテルを舞台にしていて、長期滞在型のホテルで暮らす老婦人(80歳前後のたぶん裕福で、一人暮らしになったことで自立した女性)と作家志望の青年(20代後半でたぶん定職についてない)の交流が描かれ、特別なことは起きないのに素敵でした。
私も50代になった今の私の人生が大好き。自分のふがいなさに落ち込むけれど、毎日が住んでいる二宮の魅力を発見する日々ですし、美味しいものを食べ放題。(二宮の飲食店は結構レベルが高い。今日もイタリアンの「ルスティカ」で夕食。単品料理が充実しています。美味しい野菜を地元宅配「自然農法ぽんぽこファーム」や地元の農家さんからの直売など、自然食販売も以外に地元や近隣市のお店が充実。)
ルスティカの料理 (美味しくて食べてしまった後も多くてごめんなさい)









さらに、ファッションもショッキングピンクやフリルも着たりして自由奔放にできます。
歳を重ねて、素敵に生きられるこの町が大好き。それも私の周りの人々が素敵だからです。ありがとうございます。
私も50代になった今の私の人生が大好き。自分のふがいなさに落ち込むけれど、毎日が住んでいる二宮の魅力を発見する日々ですし、美味しいものを食べ放題。(二宮の飲食店は結構レベルが高い。今日もイタリアンの「ルスティカ」で夕食。単品料理が充実しています。美味しい野菜を地元宅配「自然農法ぽんぽこファーム」や地元の農家さんからの直売など、自然食販売も以外に地元や近隣市のお店が充実。)

さらに、ファッションもショッキングピンクやフリルも着たりして自由奔放にできます。
歳を重ねて、素敵に生きられるこの町が大好き。それも私の周りの人々が素敵だからです。ありがとうございます。
2010年01月05日
食にこだわって
二宮や周辺の農業者や商業者、事業者、地域活動者が集まって、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」について「しお風」の事務所で毎月会合を夜開催しています。その会合のときに食事の用意を私の娘がしています。会合に参加しているわけではないけれど、メンバーの影響を受けてか、「食」にこだわり、最近とみに手作りをしています。
史学科の大学生ですが、精米したばかりのぬかでぬか漬けをし、日々美味しいぬか漬けを探求しています。地場野菜のピクルスもつけています。今日はさらに納豆づくりに挑戦しています。津久井在来の大豆をゆでて、納豆菌をいれて、湯たんぽで温めて寝かせています。どんな納豆ができるか楽しみです。


今年の夢は、漬物小屋をつくって、梅干しやたくあんをつけたいそうです。
史学科の大学生ですが、精米したばかりのぬかでぬか漬けをし、日々美味しいぬか漬けを探求しています。地場野菜のピクルスもつけています。今日はさらに納豆づくりに挑戦しています。津久井在来の大豆をゆでて、納豆菌をいれて、湯たんぽで温めて寝かせています。どんな納豆ができるか楽しみです。
今年の夢は、漬物小屋をつくって、梅干しやたくあんをつけたいそうです。
2010年01月04日
計画づくり
今日は曇りなので、出かけずに自宅にいました。庭に少し出てみると、手入れをせずに放置していたけれど、ロウ梅、スイセン、デージーなどが咲いていていました。けなげだな。「しお風」も湘南地域の小さな町二宮でそんな存在でありたいと思います。



昨日は大学の友人たちと騒いだし、大好きな人から電話もあってか、今日はウキウキして、今年の年間スケジュールと1月から3月までの詳細スケジュールを作成しました。今年「しお風」は新たな一歩を踏み出そうとしています。がんばるぞ~。
昨日は大学の友人たちと騒いだし、大好きな人から電話もあってか、今日はウキウキして、今年の年間スケジュールと1月から3月までの詳細スケジュールを作成しました。今年「しお風」は新たな一歩を踏み出そうとしています。がんばるぞ~。