2013年05月30日
色づいて
梅雨入り。湘南の小さな町二宮にある私の庭の様々な種類のアジサイも色づいています。












そしてジュンベリー、ユスラウメ、ブラックチェリー?も収穫の時期を迎えています。



ブラツクチェリーは、食べた後の種が庭にまぎれて生えてきて、サクラ系の木だと思って、そのままにしていたら、今年はたくさんの花を咲かせ、実が大きくなり、赤から黒く色づいています。


今年はまだ小さい実なので、ブラックチェリーとは断定できませんが、来年が楽しみです。
でも、もう鳥が遊びに来ています。
「しお風」神保智子
そしてジュンベリー、ユスラウメ、ブラックチェリー?も収穫の時期を迎えています。
ブラツクチェリーは、食べた後の種が庭にまぎれて生えてきて、サクラ系の木だと思って、そのままにしていたら、今年はたくさんの花を咲かせ、実が大きくなり、赤から黒く色づいています。
今年はまだ小さい実なので、ブラックチェリーとは断定できませんが、来年が楽しみです。
でも、もう鳥が遊びに来ています。
「しお風」神保智子
2013年05月29日
庭の野草の花の移り変わり
湘南の小さな町二宮にある私の庭に咲いている野草の花も日々変化しています。
マメにブログアップしないうちに変化してしまい、画像がたまるばかり。
5月10日撮影



タツナミソウ、ニッコウキスゲ、シマツルボ



ムラサキセンダイハギ、ゲラニュゥム、ブラキカム



ナワシロイチゴ、ハコネウツギ、センダン


シロバナユウゲショウ、斑入クチベニシラン
5月13日撮影



チシマタンポポ、アオバナニワセキショウ、ニワセキショウ



カワラサイコ、トリフォニウムバーニー、



ハツカダイコン、ゲラニュウム
5月23日撮影



バラ、ニオイバンマツリ、クサフジ



カワラナデシコ、サントリナ、ガウラ


クモマソウ、ディアスシア
「しお風」神保智子
マメにブログアップしないうちに変化してしまい、画像がたまるばかり。
5月10日撮影
タツナミソウ、ニッコウキスゲ、シマツルボ
ムラサキセンダイハギ、ゲラニュゥム、ブラキカム
ナワシロイチゴ、ハコネウツギ、センダン
シロバナユウゲショウ、斑入クチベニシラン
5月13日撮影
チシマタンポポ、アオバナニワセキショウ、ニワセキショウ
カワラサイコ、トリフォニウムバーニー、
ハツカダイコン、ゲラニュウム
5月23日撮影
バラ、ニオイバンマツリ、クサフジ
カワラナデシコ、サントリナ、ガウラ
クモマソウ、ディアスシア
「しお風」神保智子
2013年05月27日
野の花まち歩き
湘南地域の小さな町二宮でまち歩きをしながら、道端や空き地、里山などに咲いている野の花を記録しています。
私のテーマである「共育のまちづくり」を進めるためにプランニングしてみた「住民力を結集する東大二宮果樹園跡地を核としたまちなか❤遊学文化を育むふれ愛観光」の地域の魅力テキストづくりに役立てたいと思っています。
5月7日撮影 ラディアン(二宮生涯学習センター)近くの道端

シロバナタンポポ
5月10日撮影 中里の里山



マルバウツギ、フタリシズカ、サルトリイバラ

キンラン
5月13日撮影 東大二宮果樹園周辺




オドリコソウ、マユミ、?



スイカズラ、マルバウツギ、ナワシロイチゴ
5月19日 大磯町国府

コメツブツメクサ
5月26日 二宮竹の里



オオキンケイギク・ヒルザキツキミソウ、?、クサイチゴ
「しお風」神保智子
私のテーマである「共育のまちづくり」を進めるためにプランニングしてみた「住民力を結集する東大二宮果樹園跡地を核としたまちなか❤遊学文化を育むふれ愛観光」の地域の魅力テキストづくりに役立てたいと思っています。
5月7日撮影 ラディアン(二宮生涯学習センター)近くの道端
シロバナタンポポ
5月10日撮影 中里の里山
マルバウツギ、フタリシズカ、サルトリイバラ
キンラン
5月13日撮影 東大二宮果樹園周辺
オドリコソウ、マユミ、?
スイカズラ、マルバウツギ、ナワシロイチゴ
5月19日 大磯町国府
コメツブツメクサ
5月26日 二宮竹の里
オオキンケイギク・ヒルザキツキミソウ、?、クサイチゴ
「しお風」神保智子
2013年05月09日
またまた私の庭の野の花
またまた私の庭の野草の花を紹介します。
5月4日撮影


ひめ
ヒメフウロソウ、コリダリス・パープルリーフ



山野草コーナー、プラチナコンボルブルス、斑入り西洋ウツギ



オルラヤ・グランデフローラ、コリダリス・パープルリーフとヒューケラ等の寄せ植え、ハコネウツギ



ナデシコ等、ジャスミン、チェリーセージ



コリダリス・パープルリーフ、源平コギク等
5月5日撮影



ノバラ、つつじ、シジミチョウ?



白花ロックソープワート、月見たんぽぽ、プラチナコンボルブルス等
「しお風」神保智子
5月4日撮影
ヒメフウロソウ、コリダリス・パープルリーフ
山野草コーナー、プラチナコンボルブルス、斑入り西洋ウツギ
オルラヤ・グランデフローラ、コリダリス・パープルリーフとヒューケラ等の寄せ植え、ハコネウツギ
ナデシコ等、ジャスミン、チェリーセージ
コリダリス・パープルリーフ、源平コギク等
5月5日撮影
ノバラ、つつじ、シジミチョウ?
白花ロックソープワート、月見たんぽぽ、プラチナコンボルブルス等
「しお風」神保智子
2013年05月09日
町遊び?
まちなかで野の花の種を取ってきて蒔いています。野遊びではなく町遊びかな?
今回は近代数寄屋造り建築で有名な吉田五十八邸の近所の紅葉の種を拾ってきて蒔いてみました。
芽がでるといいな。



また、南口の駐車場でクロバーの一種で黄色の花が咲いている草からも種をとってみました。

「しお風」神保智子
今回は近代数寄屋造り建築で有名な吉田五十八邸の近所の紅葉の種を拾ってきて蒔いてみました。
芽がでるといいな。
また、南口の駐車場でクロバーの一種で黄色の花が咲いている草からも種をとってみました。
「しお風」神保智子
2013年05月06日
里山再生活動に参加して
2013年05月06日
山野草を見に
湘南の小さな町二宮にある山野草好きな方たちのお庭を4月26日に拝見してきました。






4月27日には平塚の市民プラザで開催していた「春の山野草展」を見に行き、苗と種を購入してきました。







「しお風」神保智子
4月27日には平塚の市民プラザで開催していた「春の山野草展」を見に行き、苗と種を購入してきました。
「しお風」神保智子
2013年05月04日
次々と様々な花が咲いて
湘南の小さな町二宮にある私の庭に咲く野草等を紹介します。
4月23日撮影



チェリーセージ・ムーンライトオーバー、ローンデージー、黒花フウロ



ウェィゲラ・ワインアンドローガス、エリカ・ロイヤルヒース・チェリーセージ・パープルローズ



スズランエリカ、斑入り西洋イワナンテン、ゼラニウム・クオリティファーストイエロー




西洋イワナンテン、オダマキ、斑入り?、モッコウバラ



ミヤマホタルカズラ(青白花)、ミヤマホタルカズラ(白花)、常緑クレマチス
4月26日撮影



山野草コーナー、銅葉キンギョソウ、クレマチス
4月30日撮影



ホタルカズラの群生、ウェィゲラ・ワインアンドローガス、ゲンノショウコ



ケキツネノボタン、ゼラニウム・クオリティファーストイエロー、斑入りヤマブキ
「しお風」神保智子
4月23日撮影
チェリーセージ・ムーンライトオーバー、ローンデージー、黒花フウロ
ウェィゲラ・ワインアンドローガス、エリカ・ロイヤルヒース・チェリーセージ・パープルローズ
スズランエリカ、斑入り西洋イワナンテン、ゼラニウム・クオリティファーストイエロー
西洋イワナンテン、オダマキ、斑入り?、モッコウバラ
ミヤマホタルカズラ(青白花)、ミヤマホタルカズラ(白花)、常緑クレマチス
4月26日撮影
山野草コーナー、銅葉キンギョソウ、クレマチス
4月30日撮影
ホタルカズラの群生、ウェィゲラ・ワインアンドローガス、ゲンノショウコ
ケキツネノボタン、ゼラニウム・クオリティファーストイエロー、斑入りヤマブキ
「しお風」神保智子