2012年05月21日

庭の花に癒されて

私の庭は、日々様々な花が咲いています。


icon062012年5月5日撮影






icon062012年5月10日撮影






icon062012年5月17日撮影


山野草が好き。まちなかを歩いていても、かわいい雑草があると採取してきて、鉢や庭に植えています。だから私の庭は、雑多な植物が混在していて、良く見ないと何が咲いているのかわからない。友人に植物の名札をつけてと言われ、始めたら、100本分書いたけど、半分にも満たない。少しずつ名前をつけていこうと思います。

今はジャスミンとスイカズラの花が咲いているので、爽やかな甘い香りが満ちています。庭にいると癒されるので、ついつい長居をしてしまいます。発芽したものをポリポットに一本ずつ植えたり、挿し木をしたり、剪定や虫退治をしたりと忙しい。夢中になって、ふと気付くと何時間も過ぎていて、慌ててしまうこともあります。それで疲れてしまうこともあるかも。

私が入会している「湘南草心会」の展示会も23日からラディアン(二宮町生涯学習センター)展示ギャラリーで始まります。私は山アジサイの寄せ植えなどを出展しようと思っています。今年は開花期間が展示会と合わなくて、先週は様々なウツギが見頃だったし、様々な山アジサイも6月頃が見頃なので、今回私の作品は残念な感じです。(去年は運がよかっただけかも)
  


2012年05月21日

5/26-27東北支援物産販売

十年近く前に二宮高校のボランティア交流会で知り合い、平塚にお住まいだけど、「しお風」の活動に長年協力してくださっている篠原さんから次の東北支援物産販売のお知らせが届きました。

私は26日に湘南にのみや魅力発見ワークショップ「未来に伝えたい発酵文化と地場産業をテーマに二宮町を歩く」を開催するので、27日におじゃましようと思います。みなさんも、ぜひ、お立ち寄りください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
防災を楽しく考えてもらうために、仲間が集まり、<防災ミュージカル 稲むらの火 を観る会>を結成、8月11日12日の2回公演に向けてスタートしました。

公演だけでなく、東北支援活動その他、さまざまな活動をしていく予定です。

その一環として、岩手県や宮城県から直接、現地物産を取り寄せ販売して、東北支援の輪を広げようとしています。
月26日土曜日11時~、27日日曜日10時~ パールロード商店街の<食工房>にて行います、ぜひ来てください。

場所は<上が駐車場になっている市民プラザの斜め向かい>で<葬儀屋のサカエヤのすぐ東側並び>です。
電話0463-22-2422
  


Posted by tomo at 22:18Comments(0)イベント紹介