2012年04月02日
ふがいなくても前進を
風邪をこじらせて、声はかれ、目の毛細血管が切れながらも活動していた昨日。しお風の原稿も作成したいし、日程調整もしたかったのですが、徹夜がたたったのか、また体温調節ができなくなって、明け方着替えしなくてはいけないほどどっと汗をかき低体温になってしまい、今日はダウン。半日寝ていました。結局、自分との戦いですね。
今も山崎まさよしのPassageを聴いて、自分のふがいなさに涙を流しています。
こちらをお聞きください。
歌詞はこちらをご覧ください。
あこがれの場所からは程遠く、一人立ち尽くしてしまった時に何に思いをゆだねればよいのかわからないけれど、その想いは消えず、ずっとそこに。多くの人からは理解されず、時には仲間と思っている人からも受け入れないこともあるけれど、あなたがいるから、私は愚直に進んでいく勇気をいただいています。本当にありがとうございます。
自分に酔っているのですが、「しお風」の原稿を作成するのは、夕鶴のつうみたいに、自分の羽根をもいで機を織る作業に似ていると思っています。その想いはせつないまでに強いけれど、身を切らないとできなくて、一人自分の世界にこもって、それが完成させるのは誰にも立ち入らせない世界を作らなくてはできない。でも、それをするには様々な人たちの協力を得ながら、その犠牲を強いている。本当にふがいないよね。でも前進しなくては。みんなの笑顔が見たいから。
今年はかながわボランタリー活動奨励賞をいただいて、その副賞のお金で、かねがね懸案だった物語性の強い二宮の生業に携わっている人たちの魅力を伝える冊子を写真家の川廷さんに協力いただきながら、また他にはないwalkwalkマップも地域探検ツアーを実施している仲間たちと一緒に作成できると思っています。
ふがいない私ですが、力をください。二宮に住む精霊とみなさんの後押しをいただきながら、小さな一歩ですが、前進します。もう少しユーモア感覚を持ちたいのですが、器が小さく、まだまだ修行が足りません。



今も山崎まさよしのPassageを聴いて、自分のふがいなさに涙を流しています。
こちらをお聞きください。
歌詞はこちらをご覧ください。
あこがれの場所からは程遠く、一人立ち尽くしてしまった時に何に思いをゆだねればよいのかわからないけれど、その想いは消えず、ずっとそこに。多くの人からは理解されず、時には仲間と思っている人からも受け入れないこともあるけれど、あなたがいるから、私は愚直に進んでいく勇気をいただいています。本当にありがとうございます。
自分に酔っているのですが、「しお風」の原稿を作成するのは、夕鶴のつうみたいに、自分の羽根をもいで機を織る作業に似ていると思っています。その想いはせつないまでに強いけれど、身を切らないとできなくて、一人自分の世界にこもって、それが完成させるのは誰にも立ち入らせない世界を作らなくてはできない。でも、それをするには様々な人たちの協力を得ながら、その犠牲を強いている。本当にふがいないよね。でも前進しなくては。みんなの笑顔が見たいから。
今年はかながわボランタリー活動奨励賞をいただいて、その副賞のお金で、かねがね懸案だった物語性の強い二宮の生業に携わっている人たちの魅力を伝える冊子を写真家の川廷さんに協力いただきながら、また他にはないwalkwalkマップも地域探検ツアーを実施している仲間たちと一緒に作成できると思っています。
ふがいない私ですが、力をください。二宮に住む精霊とみなさんの後押しをいただきながら、小さな一歩ですが、前進します。もう少しユーモア感覚を持ちたいのですが、器が小さく、まだまだ修行が足りません。
2012年04月02日
ライブでがんばって
湘南地域の小さな町二宮。でも面白いことはいろいろあります。ケとハレの場。私は「まちの魅力の伝える」実践の中で「地域の宝さがし」は、「しお風」の取材、walkwalk青少年探検隊や地域探検ツアーを企画している仲間たちなどと一緒に様々な地域探検をしながら、掘り起こし、「未来に伝えたい風景展」などを通して発信してきました。
次の段階として、「地域のまちなか文化の見える化」をしたいと思っていますが、今二宮のお店が企画しているライブを取材して、それもゲリラ的にできるかなと思い始めています。そば処「津軽」での津軽三味線ライブ、「ダイニングカフェ ニノ」での「くすのきしんいち&はつ菜フォークソング・投げ銭ライブ」、ラーメン「JAH二宮」での「mimiアコースティックLive」を取材して、新たな企画を考え始めています。
津軽三味線ライブ



くすのきしんいち&はつ菜フォークソング・投げ銭ライブ





mimiアコースティックLive





次の段階として、「地域のまちなか文化の見える化」をしたいと思っていますが、今二宮のお店が企画しているライブを取材して、それもゲリラ的にできるかなと思い始めています。そば処「津軽」での津軽三味線ライブ、「ダイニングカフェ ニノ」での「くすのきしんいち&はつ菜フォークソング・投げ銭ライブ」、ラーメン「JAH二宮」での「mimiアコースティックLive」を取材して、新たな企画を考え始めています。


