2009年06月06日
明日7日は日曜朝市
みなさんにご心配いただき、大変申し訳ありませんでした。骨盤治療に頻繁に通ったので、動き回れるようになり、今週から活動を再開しています。天候不順も影響するようですが、また前向きに進みたいと思います。
今週は、ラディアン日曜朝市の出店者等を紹介するちらしの印刷、アドバイザーの雨宮さんとの打合せ、神奈川県相模湾アカデミーの打合せ、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」検討会の開催やその情報紙のASA二宮のみなさんとの編集会議がありました。様々な企画や提案も出て、私も不調なんて言っていられないと思いました。
また、NPO法人湘南スタイルが二宮で湘南ブランド開発を行うことにも加わり、動き出しました。様々なノウハウを吸収し、物語性のあるまちづくりを進められたらと思います。こちらの動きも順次伝えたいと思います。
明日は、ラディアン日曜朝市が開催されます。今回は6月が環境月間であることにちなんで「自然や環境にやさしいエコフェア」を企画しました。メダカすくい(1回200円)、フリーマーケット、竹炭・竹酢液、世界の豆料理キット、二宮産わかめ・こんぶ、ハーブ、EMぼかし、天然酵母パン、布ぞうり等の販売を行います。ぜひ、お立ち寄りください。

地域コミュニケーション紙「しお風」第38号も作成中です。7月1日に発行予定です。
今週は、ラディアン日曜朝市の出店者等を紹介するちらしの印刷、アドバイザーの雨宮さんとの打合せ、神奈川県相模湾アカデミーの打合せ、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」検討会の開催やその情報紙のASA二宮のみなさんとの編集会議がありました。様々な企画や提案も出て、私も不調なんて言っていられないと思いました。
また、NPO法人湘南スタイルが二宮で湘南ブランド開発を行うことにも加わり、動き出しました。様々なノウハウを吸収し、物語性のあるまちづくりを進められたらと思います。こちらの動きも順次伝えたいと思います。
明日は、ラディアン日曜朝市が開催されます。今回は6月が環境月間であることにちなんで「自然や環境にやさしいエコフェア」を企画しました。メダカすくい(1回200円)、フリーマーケット、竹炭・竹酢液、世界の豆料理キット、二宮産わかめ・こんぶ、ハーブ、EMぼかし、天然酵母パン、布ぞうり等の販売を行います。ぜひ、お立ち寄りください。

地域コミュニケーション紙「しお風」第38号も作成中です。7月1日に発行予定です。
Posted by tomo at 11:11│Comments(0)
│テンテコまちづくり奮闘日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。