2009年08月01日
積み重ねから
ラディアン日曜朝市や七夕おもてなし会、walkwalkマップの準備等で朝から晩まで動きまわり、真っ黒、汗まみれになっています。そのかいあって、無駄な脂肪がかなりおちて、体は軽くなりました。でも、体をほぐさないといけないのですが、なかなかできず、困っています。やはりラジオ体操か、温水プールに通おうかなとも考えています。
健康づくりも、まちづくりも日々の積み重ねが大事です。私はささやかなことでも実施して、実績を少しずつ積み重ねて行きたいと思っています。二宮町内の地域探検、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」、ラディアン日曜朝市等の活動は、イベント当日をつつがなく運営することも重要ですが、日々の検討、準備、一緒に活動するメンバーとのつきあいなどがとても重要だと思っています。
今週30日は、松根の荒井さんが、トマトの王様と言われているイタリアントマト「サルマンツァーノレッドマジック」の収穫祭を行い、私も参加してきました。この日はNHK出版「趣味の園芸」の編集者の方々が「趣味の園芸」の講師の金子さんと一緒に取材にきていらっしゃいました。楽しい集まりでしたし、荒井さんの夢にも共感しているので、この内容については後日紹介したいと思います。



そして、31日は一色地区を橘川先生(私の恩師です。)に案内していただき、地域探検を行いました。ブログに掲載した写真をご覧ください。商業集積と農業、里山が特徴的な魅力ある地区だと思います。でも、荒れ地になってしまったところ、不法投棄、イノシシの食害、将来後継者不足で耕作放棄が危惧され、課題がいろいろあります。私ができることから始めたいと思い、七夕おもてなし会をはじめ一色地区で様々な活動するつもりです。






また、収穫祭の会合も帰宅したら、深夜0時近くになってしまいました。想いばかりが強くて、具体的な提案をみなさんに伝えることができず、悩みばかり募りますが、この齢(半世紀)でも学ぶ楽しさ、体験する充実感を日々味わっています。
健康づくりも、まちづくりも日々の積み重ねが大事です。私はささやかなことでも実施して、実績を少しずつ積み重ねて行きたいと思っています。二宮町内の地域探検、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」、ラディアン日曜朝市等の活動は、イベント当日をつつがなく運営することも重要ですが、日々の検討、準備、一緒に活動するメンバーとのつきあいなどがとても重要だと思っています。
今週30日は、松根の荒井さんが、トマトの王様と言われているイタリアントマト「サルマンツァーノレッドマジック」の収穫祭を行い、私も参加してきました。この日はNHK出版「趣味の園芸」の編集者の方々が「趣味の園芸」の講師の金子さんと一緒に取材にきていらっしゃいました。楽しい集まりでしたし、荒井さんの夢にも共感しているので、この内容については後日紹介したいと思います。
そして、31日は一色地区を橘川先生(私の恩師です。)に案内していただき、地域探検を行いました。ブログに掲載した写真をご覧ください。商業集積と農業、里山が特徴的な魅力ある地区だと思います。でも、荒れ地になってしまったところ、不法投棄、イノシシの食害、将来後継者不足で耕作放棄が危惧され、課題がいろいろあります。私ができることから始めたいと思い、七夕おもてなし会をはじめ一色地区で様々な活動するつもりです。
また、収穫祭の会合も帰宅したら、深夜0時近くになってしまいました。想いばかりが強くて、具体的な提案をみなさんに伝えることができず、悩みばかり募りますが、この齢(半世紀)でも学ぶ楽しさ、体験する充実感を日々味わっています。
Posted by tomo at 15:07│Comments(0)
│テンテコまちづくり奮闘日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。