2007年11月27日

ほっと一息

icon06二宮は落花生栽培発祥の地?農家の庭先で天日干しicon06
ほっと一息
地域コミュニケーション紙「しお風」第33号を11月16日に発行したのですが、それを読んで、特集記事等にご意見、ご感想を送ってくださったり、体験農業の取材依頼があったり、頑張りに協賛金を届けてくださったりと反響がありました。ありがとうございます。原稿が進まず、かなり苦しんだすえの発行でしたので、うれしいかぎりです。

また、前号の「しお風つうしん」に鴨川の愛読者Tさんからお便りをいただきました。「良い仕事をするために身体を休ませるという『身体の手入れ』をしてください。神保さんの周りに素敵な人たちが集まってきていますね。」という内容でした。慌ただしく毎日を過ごしている中で何かほっとする温かな言葉をいただきました。ありがとうございます。

今週も目一杯予定が詰まってしまい、事務処理も貯めてしまいました。用件を端的に済ませればよいのに無駄話が多いこと、一人で抱え込むことが原因です。まちづくり活動って、そんな無駄が人間関係を築いたり、最初は馬鹿と言われながらも進める必要があると思っていましたが、最近の私の要領の悪さは問題です。みなさん、良いアドバイスをください。


☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆
まちづくり工房「しお風」 神保智子
神奈川県中郡二宮町二宮1931-3
☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆



同じカテゴリー(テンテコまちづくり奮闘日誌)の記事画像
素敵な人たち、町の魅力を伝えたい
情報発信バージョンアップ
実践の積み重ねで夢を。
神奈川地域社会事業賞受賞
山崎亮さんに会ってきました。
次に猛進します。
同じカテゴリー(テンテコまちづくり奮闘日誌)の記事
 素敵な人たち、町の魅力を伝えたい (2014-02-04 20:52)
 情報発信バージョンアップ (2014-01-20 13:06)
 二宮で町歩きを楽しもう❤ (2013-11-21 16:45)
 実践の積み重ねで夢を。 (2013-11-18 14:25)
 神奈川地域社会事業賞受賞 (2013-10-27 15:45)
 山崎亮さんに会ってきました。 (2013-10-03 22:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。