2008年08月17日

Atsugi United Children

10日の青年会議所の神奈川力大賞の二次審査プレゼンに参加していた唯一の青少年グループがAtsugi United Childrenです。

厚木高校の坂木くんが代表で、高校生が自分たちで運営し、まちづくり活動をしています。暗い道を壁画で明るくしたり、あつぎ鮎まつりに出店したりしています。坂木くんとは県の政策課のにぎわいワークショップで別の班でしたが一緒に参加していた縁がありました。ぜひ、大賞をとってもらいたい。坂木くんからこんなメールをいただきました。ぜひ、きっかけづくりに協力したいと思います。
Atsugi United Children
Atsugi United Children
Atsugi United Children

今日はお疲れ様でした。政策ワークショップでは別のグループでしたが名前を聞いてすぐにわかりました。
自分もきっかけがなければ今の自分はいません。今のメンバーだって最初から熱かったわけではありません。活動を通して変わったのです。種を持っている人はたくさんいます。だけど行動するには勇気がいります。
その第一歩を踏み出せるきっかけづくりを今後一緒にぜひ活動していきたいです。
子供と大人が手を取り合い、子供のアイディアと情熱、大人の実現できる力を活かし合える社会が来ればと思います。
厚木UCのサイトもあるのですが全然手をつけていないのでhttp://www.unitedchildren.jp/" target="_blank">こちらをご覧ください。



同じカテゴリー(しお風のつぶやき)の記事画像
「しお風」年頭抱負
やったね!二宮町商工会青年部
ライブでがんばって 
愚直が評価されて
3/21 13:00~二宮町議会傍聴を
新しい公共にトライ
同じカテゴリー(しお風のつぶやき)の記事
 「しお風」年頭抱負 (2014-01-01 19:50)
 やったね!二宮町商工会青年部 (2013-09-23 23:59)
 真意を酌み取ってほしい。 (2012-06-16 21:41)
 ライブでがんばって  (2012-04-02 00:54)
 愚直が評価されて (2012-03-31 12:10)
 3/21 13:00~二宮町議会傍聴を (2012-03-19 23:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。