2009年01月01日
今年の抱負
「しお風」で今年はこんなことがしたいと思っています。
1 協働をテーマに参加型で目に見える形でまちづくりを実践今までも「しお風」は住民が主役の協働のまちづくりをテーマにしてきましたが、今年はもっと強力に打ち出して、メールマガジン「しお風つうしん」で協働についての町民参加のしくみや議会のあり方など議論をみなさんと深め、地域コミュニケーション紙「しお風」にいただいた内容を掲載する欄を新設するとともに、特集も組みたいと思います。
また、道標づくりなどのワークショップ、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」の催しで街の中に住民が見える形でまちづくりを実践していきながら、町民主体で行うまちづくりの模索もしたいと思います。
2 まちの隠れた魅力を強力にPR
walkwalkマップやwalkwalk地域探険ガイドブック、朝市情報誌、収穫祭情報誌を発行して、あまり知られていない魅力ある資源やがんばっているお店などを強力にPRしていきたいと思います。
また、未来に残したい風景展や物産展を開催しながら、町の魅力をPRして、この魅力を十分に引き出すために必要なことは何かをみなさんと一緒に考えられたらよいと思います。
3 「しお風」の収入源を模索し、組織と拠点づくり
PR誌の作成や企画等で「しお風」の収入源を得る道を模索して、NPO法人等の組織や拠点づくりを行える方法をこの一年で模索したいと思います。
このブログは、湘南の二宮町でまちづくり情報誌の発行や地域イベント、地域ブランドづくり等を進めているまちづくり工房「しお風」が記載しています。活動はこちらをご覧ください。
1 協働をテーマに参加型で目に見える形でまちづくりを実践今までも「しお風」は住民が主役の協働のまちづくりをテーマにしてきましたが、今年はもっと強力に打ち出して、メールマガジン「しお風つうしん」で協働についての町民参加のしくみや議会のあり方など議論をみなさんと深め、地域コミュニケーション紙「しお風」にいただいた内容を掲載する欄を新設するとともに、特集も組みたいと思います。
また、道標づくりなどのワークショップ、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」の催しで街の中に住民が見える形でまちづくりを実践していきながら、町民主体で行うまちづくりの模索もしたいと思います。
2 まちの隠れた魅力を強力にPR

また、未来に残したい風景展や物産展を開催しながら、町の魅力をPRして、この魅力を十分に引き出すために必要なことは何かをみなさんと一緒に考えられたらよいと思います。
3 「しお風」の収入源を模索し、組織と拠点づくり
PR誌の作成や企画等で「しお風」の収入源を得る道を模索して、NPO法人等の組織や拠点づくりを行える方法をこの一年で模索したいと思います。
このブログは、湘南の二宮町でまちづくり情報誌の発行や地域イベント、地域ブランドづくり等を進めているまちづくり工房「しお風」が記載しています。活動はこちらをご覧ください。
Posted by tomo at 00:50│Comments(0)
│しお風のつぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。