2009年11月27日
しお風10周年♡
11月の日曜朝市後、体調を著しく崩し、どうなることかと思いましたが、治療に励み、復活しました。「しお風」10周年記念臨時増刊号も24日に発行しました。早速激励のお手紙がまいこみました。ありがとうございます。その中で、未来に残したい風景展を何故ラディアン(二宮町生涯学習センター)で開催してくれないのかという要望もありました。今回ラディアンの展示ギャラリーもミーティングルームも借りることができなくて苦渋の選択で社会福祉センターとなりました。申し訳ありません。
みなさまのおかげで10周年を迎えることができました。ありがとうございます。「しお風」は、まちづくりに「愛」と「夢」を合言葉に、地域コミュニケーション紙「しお風」の発行を中心に活動を広げてきました。今後は特に住民の視点から地域にこだわった情報発信に力を注ぎながら、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」の活動を景観やニューツーリズム、「walk walk(ワクワク)青少年探検隊」の活動と連携させて、広がりを持たせたいと考えています。様々な人たちとの気軽な話し合いの場とする茶話亭「しお風」や神奈川新聞ウェブ「カナロコ」を活用したコミュニケーションの場も作りたいと思います。これからもよろしくお願いします。
明日28日はwalkwalk地域探検ツアー「写真で表現『湘南の残したい資産、笑顔に出会える暮らし』を実施します。29日は「かながわ朝市サミット」に参加し、今日や30日以降は湘南産みかんの加工品ヒアリング調査、一色地区周辺のwalkwalkマップの取材と猪突猛進の私に戻りましたので、うるさいと思いますがよろしくお願いします。

みなさまのおかげで10周年を迎えることができました。ありがとうございます。「しお風」は、まちづくりに「愛」と「夢」を合言葉に、地域コミュニケーション紙「しお風」の発行を中心に活動を広げてきました。今後は特に住民の視点から地域にこだわった情報発信に力を注ぎながら、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」の活動を景観やニューツーリズム、「walk walk(ワクワク)青少年探検隊」の活動と連携させて、広がりを持たせたいと考えています。様々な人たちとの気軽な話し合いの場とする茶話亭「しお風」や神奈川新聞ウェブ「カナロコ」を活用したコミュニケーションの場も作りたいと思います。これからもよろしくお願いします。
明日28日はwalkwalk地域探検ツアー「写真で表現『湘南の残したい資産、笑顔に出会える暮らし』を実施します。29日は「かながわ朝市サミット」に参加し、今日や30日以降は湘南産みかんの加工品ヒアリング調査、一色地区周辺のwalkwalkマップの取材と猪突猛進の私に戻りましたので、うるさいと思いますがよろしくお願いします。

Posted by tomo at 12:51│Comments(0)
│テンテコまちづくり奮闘日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。