2010年12月03日
みんなの力で朝市サミット大盛況
11月28日に開催された「かながわ朝市サミット」は3万人以上の人が集まり、大いに賑わいました。神奈川県中の朝市出店者100店近くが一堂に集まり、自慢の逸品や特産品をお客様とのふれあいと交流を通して販売する商いの原点も、昔の参道がよみがえったみたいに、にぎやかな街並みも表現できたと思います。
出店してくださった方、運営を手伝ってくださった方、お越し下さった方本当にありがとうございました。

大盛況だったのもうれしかったけれど、このイベントに関わった人たちのまちづくりへの想い、情熱には感動したし、自分もそのメンバーとして存在できた、一つになれたことが大きな喜びとなりました。後日、お越し下さった方から「凄かったね」「楽しかったよ」と、出店をお願いした人からも「声をかけてくれてありがとう」とお礼の連絡もいただきました。
湘南みかんジュースの販売と袋詰め放題の出店も、準備をきちんとする余裕もなく、冷凍したみかんが解凍できなかったりと様々なトラブルがありましたが、4万円近くの売り上げをあげることができました。しぼりたての湘南みかんジュースは非常に好評で、絞るのが追いつかない状態で、湘南みかんのニーズがあることもわかりました。パンフレットを持って行くのを忘れて、絶好のPR機会を逃してしまったけれど、口ではかなり宣伝できたからよいかなと思います。

東海大学のメディア学科の学生が数人で手伝いにきてくれて、写真撮影やみかんジュース絞りや販売、交流会でも活躍してくれました。大感激です。

「かながわ朝市かわら版」の発行費用も今回の朝市サミットで稼ぐことができたので、今後も「かながわ朝市ネットワーク」の運営委員として情報発信の在り方を模索していきたいと思います
第2回かながわ朝市サミットの様子はこちらをご覧ください。
出店してくださった方、運営を手伝ってくださった方、お越し下さった方本当にありがとうございました。
大盛況だったのもうれしかったけれど、このイベントに関わった人たちのまちづくりへの想い、情熱には感動したし、自分もそのメンバーとして存在できた、一つになれたことが大きな喜びとなりました。後日、お越し下さった方から「凄かったね」「楽しかったよ」と、出店をお願いした人からも「声をかけてくれてありがとう」とお礼の連絡もいただきました。
湘南みかんジュースの販売と袋詰め放題の出店も、準備をきちんとする余裕もなく、冷凍したみかんが解凍できなかったりと様々なトラブルがありましたが、4万円近くの売り上げをあげることができました。しぼりたての湘南みかんジュースは非常に好評で、絞るのが追いつかない状態で、湘南みかんのニーズがあることもわかりました。パンフレットを持って行くのを忘れて、絶好のPR機会を逃してしまったけれど、口ではかなり宣伝できたからよいかなと思います。
東海大学のメディア学科の学生が数人で手伝いにきてくれて、写真撮影やみかんジュース絞りや販売、交流会でも活躍してくれました。大感激です。
「かながわ朝市かわら版」の発行費用も今回の朝市サミットで稼ぐことができたので、今後も「かながわ朝市ネットワーク」の運営委員として情報発信の在り方を模索していきたいと思います
第2回かながわ朝市サミットの様子はこちらをご覧ください。
Posted by tomo at 20:42│Comments(0)
│しお風のつぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。