2010年12月27日
楽しいところに人が集まり、協働へ
12月20日(月)に小田原のH5T(ほっとファイブタウン)の忘年会に参加してきました。「H5T(ほっとファイブタウン)」は、小田原の5つの商店街が連合して2箇月ごとに街角コンサートを実施しています。今年から地域密着と地産地消をコンセプトとした「小田原まちなか市場」も年3回開催し、若手商業者と生産者が結びつくきっかけの場となっています。詳細はこちらの11月号と12月号の5ページをご覧ください。
このまちなか市場やプチ朝市などを引っ張っている平井さんからお誘いがあり、お邪魔しました。平井さんとは二宮の朝市を見学にいらっしゃった今年2月からのおつきあいで、「小田原まちなか市場」やプチ朝市に遊びに行ったり、「しお風」が呼びかけ人となっている地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」検討会にも志村さんや中村さんと一緒にゲスト参加していただきました。
この忘年会は望年会ということで参加者は来年への抱負も語りました。H5T(ほっとファイブタウン)は来年新規に「まちなかシネマ」の企画検討中ということでした。商業者、農業者、事業者、地域活動者、専門家、市職員、商工会議所会員、橘商工会職員などみなさん熱い想いの方たちばかりでした。もちろん私も熱く語ってしまいました。途中から加藤憲一小田原市長も駆けつけて、大いに盛り上がりました。この忘年会は年々参加者も増えて盛り上がっているそうです。楽しいところには人が集まり、みんなで実践するから、大きな力を発揮できる協働のまちづくりはいいなと思います。






二宮でも来年から新しい協働のまちづくり活動を3年目標で始めようと思っています。昨日その足がかりの打合せを行いました。来年もまたまた忙しくなりそうですが、楽しく活動していきます。
このまちなか市場やプチ朝市などを引っ張っている平井さんからお誘いがあり、お邪魔しました。平井さんとは二宮の朝市を見学にいらっしゃった今年2月からのおつきあいで、「小田原まちなか市場」やプチ朝市に遊びに行ったり、「しお風」が呼びかけ人となっている地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」検討会にも志村さんや中村さんと一緒にゲスト参加していただきました。
この忘年会は望年会ということで参加者は来年への抱負も語りました。H5T(ほっとファイブタウン)は来年新規に「まちなかシネマ」の企画検討中ということでした。商業者、農業者、事業者、地域活動者、専門家、市職員、商工会議所会員、橘商工会職員などみなさん熱い想いの方たちばかりでした。もちろん私も熱く語ってしまいました。途中から加藤憲一小田原市長も駆けつけて、大いに盛り上がりました。この忘年会は年々参加者も増えて盛り上がっているそうです。楽しいところには人が集まり、みんなで実践するから、大きな力を発揮できる協働のまちづくりはいいなと思います。
二宮でも来年から新しい協働のまちづくり活動を3年目標で始めようと思っています。昨日その足がかりの打合せを行いました。来年もまたまた忙しくなりそうですが、楽しく活動していきます。
Posted by tomo at 20:52│Comments(0)
│しお風のつぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。