2011年05月17日

子どもわくわくプロジェクト

5月21日(土)10:00~15:00
子どもわくわくプロジェクト「二宮の花大そうさくと竹紙づくり」
二宮竹の里
(神奈川県中郡二宮町中里)

持ち物 お弁当、飲み物、軍手、帽子、レジャーシート、保険証
(汚れても良い服装で長袖、長ズボン、歩きやすい靴をご着用下さい。)

参加対象 小学生とそのご家族 参加費 会員500 円 一般700 円 ※小学生未満は無料

主催・問合せ先 特定非営利活動法人 樹木・環境ネットワーク協会 担当 後藤
TEL 03-5577-4061 FAX 03-5577-4062

この団体の活動は地域ブランドづくり情報紙「湘南♡風と星物語」で紹介させていただいています。ご覧ください。

先週の土曜日14日にもwalkwalk青少年探検隊のみすずちゃんとお邪魔し、竹紙を漉くための下準備を手伝ってきました。花も咲き乱れていて、冒険心も満たされ、とても楽しかったです。私は二宮のニューツーリズムの一つの拠点ともなる冒険遊び場だと思っています。小学生のお子さん(お孫さんでも)がいらっしゃる方は、ぜひ参加してみてください。
子どもわくわくプロジェクト


子どもわくわくプロジェクト子どもわくわくプロジェクト子どもわくわくプロジェクト
子どもわくわくプロジェクト子どもわくわくプロジェクト子どもわくわくプロジェクト

子どもわくわくプロジェクト子どもわくわくプロジェクト


同じカテゴリー(イベント紹介)の記事画像
自然エネルギーの講演会
「湘南みかん風のまち散歩」開催中
実践に向けたフォーラムを 
東大二宮果樹園跡地の魅力を伝えたい
9/23 第30回ふれあい広場「こども職業体験」
グループ写真展「四季の鼓動Ⅶ」
同じカテゴリー(イベント紹介)の記事
 自然エネルギーの講演会 (2014-02-08 14:13)
 「湘南みかん風のまち散歩」開催中 (2014-01-20 12:58)
 実践に向けたフォーラムを  (2013-12-13 22:20)
 石飛幸三医師の(「平穏死のすすめ」の著者)の講演会 (2013-10-27 15:39)
 東大二宮果樹園跡地の魅力を伝えたい (2013-10-03 22:19)
 9/23 第30回ふれあい広場「こども職業体験」 (2013-09-22 22:13)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。