2011年11月01日
星槎文化祭の中でイベントを
星槎大磯キャンパスで文化祭(星まつり)が明日10月2日、3日10時~15時に開催されます。
★二宮の魅力発見!未来に伝えたい写真展
「二宮の魅力発見!未来に伝えたい写真展~湘南の残したい資産 生活文化や季節を感じる風景」を開催しています。ぜひお越しください。開催場所はA棟2階C教室とB棟こゆるぎ食堂にて展示を行っています。ぜひ、お越しください。
温かい青摘みかネードと湘南にのみやみかんロールでおもてなしします。一緒に写真をみながら二宮の魅力、まちづくりについておしゃべりしましょう。
★シンポジウム「福島の高校生と共に考える 震災・原発」
福島県からゲストをお招きし、震災や原発についてのお話しをいただきます。
また、神奈川の生徒も交えての意見交換会を行います。
【と き】2011年11月3日(木・祝)10:30~12:30
【ところ】星槎湘南大磯キャンパス
【参加料】無料
【ゲスト】福島県立原町高等学校、福島県立相馬高等学校、星槎国際高等学校、郡山学習センターの高校生
【アクセス】当日は駐車場がございませんので、送迎バスをご利用ください。
送迎バス 二宮駅⇔会場 二宮駅発 9:30 9:40 ラディアン⇔会場 ラディアン発 9:30 9:40
以降随時運行ですが、これ以降のバスだとシンポジウムには間に合わない可能性があります。
【お問い合わせ】0463-71-6048
星槎湘南大磯キャンパス 担当:脇屋
★二宮の魅力発見!未来に伝えたい写真展
「二宮の魅力発見!未来に伝えたい写真展~湘南の残したい資産 生活文化や季節を感じる風景」を開催しています。ぜひお越しください。開催場所はA棟2階C教室とB棟こゆるぎ食堂にて展示を行っています。ぜひ、お越しください。
温かい青摘みかネードと湘南にのみやみかんロールでおもてなしします。一緒に写真をみながら二宮の魅力、まちづくりについておしゃべりしましょう。
★シンポジウム「福島の高校生と共に考える 震災・原発」
福島県からゲストをお招きし、震災や原発についてのお話しをいただきます。
また、神奈川の生徒も交えての意見交換会を行います。
【と き】2011年11月3日(木・祝)10:30~12:30
【ところ】星槎湘南大磯キャンパス
【参加料】無料
【ゲスト】福島県立原町高等学校、福島県立相馬高等学校、星槎国際高等学校、郡山学習センターの高校生
【アクセス】当日は駐車場がございませんので、送迎バスをご利用ください。
送迎バス 二宮駅⇔会場 二宮駅発 9:30 9:40 ラディアン⇔会場 ラディアン発 9:30 9:40
以降随時運行ですが、これ以降のバスだとシンポジウムには間に合わない可能性があります。
【お問い合わせ】0463-71-6048
星槎湘南大磯キャンパス 担当:脇屋
自然エネルギーの講演会
「湘南みかん風のまち散歩」開催中
実践に向けたフォーラムを
石飛幸三医師の(「平穏死のすすめ」の著者)の講演会
東大二宮果樹園跡地の魅力を伝えたい
9/23 第30回ふれあい広場「こども職業体験」
「湘南みかん風のまち散歩」開催中
実践に向けたフォーラムを
石飛幸三医師の(「平穏死のすすめ」の著者)の講演会
東大二宮果樹園跡地の魅力を伝えたい
9/23 第30回ふれあい広場「こども職業体験」
Posted by tomo at 15:16│Comments(0)
│イベント紹介
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。