2012年01月01日
今年の抱負
地域づくりは、人づくり、自分づくりです。人を思いやりながら、地域づくりの課題を見極め、未来への希望を育む地域活動をしていきたいと思います。今年は辰年。私は強固な意志と体力を養い、未来に希望を育むために、挑戦する年にします。
2月19日(日)に第3回『まちなか❤ふれ愛まつり』を開催しますが、そのテーマは『みんながつながる。町(ここ)が好き。』です。一人ひとりの意思を大切にしながら自然に役割分担を行うことで、住民一人ひとりが輝きながら活動でき、人と人とが関わりを深め、つながることで、創造力が高まり、自分がいる場が魅力を増し、その場が好きになるような地域活動をしたいと思います。
そして、住民同士が年代や性別にとらわれることなく、良い影響を与えながら共に成長し、町も成長していく『共育のまちづくり』を進める第一歩を踏み出したいと思います。
1 住民自治の提唱を
2 地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」の具体的なアピールを
3 神奈川県内のネットワークの活用を
具体的な活動について詳細をご覧ください。
今年もよろしくお願いいたします。またみなさんに新たな風を送りたいと思います。風邪とならないようにがんばりますので、応援してください。
☆2012年の具体的な活動

<伝えたい。二宮の魅力や課題を>
◇住民自治の観点から、地域コミュニケーション紙「しお風」をリニューアルし、議会基本条例や総合計画の策定も絡めながら、住民自治への課題を明らかにし、提案を行っていきます。
◇住民の輝く活動を支援し、住民が作っている地域の魅力について、地域ブランドづくり情報紙「湘南♡風と星物語」も計画的な連載を行います。
◇フェイスブック等も開始し、「しお風」の持っている紙・電子・人媒体を連動させた戦略的な双方向性の情報発信を行います。
<つなぎたい。様々な住民同志や町外の人たちを>
◇しお事務所を活用して、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」検討会等にゲストを招いてのサロン化、しお風事務所や町内のお店を利用して、定期的なまちづくりについての語り合いを行います。
◇地域ブランドづくりとまちなかふれ愛コミュニティづくりを進めるために、つぐみの丘コモンズの施設を利用させていただいた「まちなか❤ふれ愛祭り」をより充実させ、そこからの出会いを通したノウハウや人的ネットワークを生かして、住民自治のまちづくりへの試みを行います。
◇かながわ朝市ネットワーク、かながわ若手あきんど会、相模湾アカデミー連絡会、湘南邸園文化祭連絡協議会、湘南を元気にする女たちの会、湘南ユースネツト等の連携体制を強め、提案します。
<動き出したい~地域ブランドづくりを>
◇『湘南みかんファンクラブ』の立ち上げに向けて動き出します。
◇県内の朝市や商店街イベントに出店して、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」関連商品や「湘南青摘みかん」関連商品等を展示即売します。
◇二宮の魅力をよりアピールするために、吾妻山周辺や一色地区の地域探検を行い、それを伝える情報紙の作成や写真展を開催します。
◇二宮の生業に関わる人たちの魅力を伝える写真集づくりを始めます。

<伝えたい。二宮の魅力や課題を>
◇住民自治の観点から、地域コミュニケーション紙「しお風」をリニューアルし、議会基本条例や総合計画の策定も絡めながら、住民自治への課題を明らかにし、提案を行っていきます。
◇住民の輝く活動を支援し、住民が作っている地域の魅力について、地域ブランドづくり情報紙「湘南♡風と星物語」も計画的な連載を行います。
◇フェイスブック等も開始し、「しお風」の持っている紙・電子・人媒体を連動させた戦略的な双方向性の情報発信を行います。
<つなぎたい。様々な住民同志や町外の人たちを>
◇しお事務所を活用して、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」検討会等にゲストを招いてのサロン化、しお風事務所や町内のお店を利用して、定期的なまちづくりについての語り合いを行います。
◇地域ブランドづくりとまちなかふれ愛コミュニティづくりを進めるために、つぐみの丘コモンズの施設を利用させていただいた「まちなか❤ふれ愛祭り」をより充実させ、そこからの出会いを通したノウハウや人的ネットワークを生かして、住民自治のまちづくりへの試みを行います。
◇かながわ朝市ネットワーク、かながわ若手あきんど会、相模湾アカデミー連絡会、湘南邸園文化祭連絡協議会、湘南を元気にする女たちの会、湘南ユースネツト等の連携体制を強め、提案します。
<動き出したい~地域ブランドづくりを>
◇『湘南みかんファンクラブ』の立ち上げに向けて動き出します。
◇県内の朝市や商店街イベントに出店して、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」関連商品や「湘南青摘みかん」関連商品等を展示即売します。
◇二宮の魅力をよりアピールするために、吾妻山周辺や一色地区の地域探検を行い、それを伝える情報紙の作成や写真展を開催します。
◇二宮の生業に関わる人たちの魅力を伝える写真集づくりを始めます。
Posted by tomo at 17:41│Comments(0)
│しお風のつぶやき
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。