2009年04月04日

伝える大切さ

今、二宮の魅力づくりを進めようと地域探険を行い、隠れた地域資源を掘り起こし、それを未来に残したい風景展や二宮の魅力発見ワークショップを開催する活動、散策コースにして、walkwalkマップに落とし、walkwalk地域探険ツアーを企画し、その内容をガイドブックで紹介するという活動、地域探険で知った伝承等をモチーフに「しつらい」という形で商品等の展示販売を行う活動を地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」として進めています。

この活動を通して伝える大切さをつくづく実感しています。私たちが魅力と感じることは、人知れずにそのことを大切に思い、伝えてきたことにあります。walkwalk地域探険ツアーの中で戦時下の二宮を記録する会の人が二宮駅ホームの屋根に機銃掃射跡が残っているのは、その部分の屋根だけが形状が違うので、改修時に機銃掃射跡を残すためにそのままにしたのではないかと説明していたことが強く印象に残りました。

吉田屋さんの近代商家建築を残すために2階は改修時にそのまま残しているし、旧山川邸も現在お住いの方が吉田五十八の設計と言われている建築物と山川文学を大切に思い、できるだけ手を入れずに現在まで残しているし、ヤマニ醤油さんや渡邊落花生店さんの建物や機械等もそうです。もちろん吾妻山や寺社等も。

この想いをまちづくりに生かし伝えていけたら、それで二宮の魅力づくりを進められたらと思っています。私は伝えることが下手で、誤解や軋轢が生じてしまうこともありますが、諦めずに少しでも前に進んでいきたいと思います。
伝える大切さ


同じカテゴリー(しお風のつぶやき)の記事画像
「しお風」年頭抱負
やったね!二宮町商工会青年部
ライブでがんばって 
愚直が評価されて
3/21 13:00~二宮町議会傍聴を
新しい公共にトライ
同じカテゴリー(しお風のつぶやき)の記事
 「しお風」年頭抱負 (2014-01-01 19:50)
 やったね!二宮町商工会青年部 (2013-09-23 23:59)
 真意を酌み取ってほしい。 (2012-06-16 21:41)
 ライブでがんばって  (2012-04-02 00:54)
 愚直が評価されて (2012-03-31 12:10)
 3/21 13:00~二宮町議会傍聴を (2012-03-19 23:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。