2012年09月02日
みかん物語の掘り起こしを
8月に催しを4つも開催し、地域ブランドづくり情報紙「湘南♡風と星物語」、地域コミュニケーション紙「しお風」、その他様々な情報紙の発行を「青摘みかんの効果」で猛暑の中無事乗りきりました。
8月28日は東大果樹園の中にあった横穴古墳群から発掘されたものを横須賀自然・人文博物館まで見に行きました。とても貴重な物を見ることができ、その当時二宮は全国との交流があり、有力者が生活していたことがわかりました。






吾妻山、弟橘姫、大和朝廷への柑橘類の献上など断片の情報をつなげて、ロマンのあるみかん物語を掘り起こしたいと思っています。きっと目に見えない力が働いて、私をみかんに結び付けているような気がします。
8月28日は東大果樹園の中にあった横穴古墳群から発掘されたものを横須賀自然・人文博物館まで見に行きました。とても貴重な物を見ることができ、その当時二宮は全国との交流があり、有力者が生活していたことがわかりました。
吾妻山、弟橘姫、大和朝廷への柑橘類の献上など断片の情報をつなげて、ロマンのあるみかん物語を掘り起こしたいと思っています。きっと目に見えない力が働いて、私をみかんに結び付けているような気がします。
Posted by tomo at 21:41│Comments(0)
│テンテコまちづくり奮闘日誌
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。