2012年11月23日

少しずつ前進したい

また、真夜中にメールしてごめんなさい。今山崎まさよしの「Passage」と「全部君だった」を聴きながら、メールをしたためています。

本当に「あこがれの場所までほど遠い」「かなわぬ夢がたなびいている」。でも、あきらめることはできない。少しずつ前進するしかない。時には疲れて、絶望することもあるけれど、素敵な仲間に支えられて、感動することもいっぱいあるから。
若い人たちは特に目標に向って、あきらめないで歩き続けてほしい。

私の娘も昨日誕生日を迎え、多くの人たちから祝福メールをいただいたようです。今いろいろ悩んでいるかもしれないけれど、いつか素晴らしい目標に近づけると思います。私よりずっと素晴らしい才能と共感力を持っているから。母として私も娘に負けないように、少しでも前進したいと思います。

少しずつ前進したい

「どんなに明日が見えなくても….全部君だった。雨も雲も町も風も窓も光も。…冷めた朝も夜も微笑みも涙も…」
いろいろ落ち込むこともあるけれど、様々な人たちの励まし、そして大好きな人からの一言。それで高揚してしまう現金な私です。

昨日お会いした人たち、お話した人たち、そしてみなさん本当にありがとうございます。今日23日の二宮・中井・大磯版のタウンニュースに「二宮の魅力発見!未来に伝えたい写真展」の記事が掲載されるようです。楽しみです。

この記事を書いてくださった豊田編集長からいただいたメールがとても素敵で勇気づけられました。写真展のメッセージが伝えられたと思うととてもうれしいです。ぜひ、みなさんもご覧いただき、ご感想、ご意見をお寄せください。

そして、この写真展のメッセージが伝えられるように展示デザインしてくださった東海大学建築科山崎研究室のみなさん、本当にありがとうございました。これからも少しずつ前進していきます。これからもよろしくお願いします。



同じカテゴリー(テンテコまちづくり奮闘日誌)の記事画像
素敵な人たち、町の魅力を伝えたい
情報発信バージョンアップ
実践の積み重ねで夢を。
神奈川地域社会事業賞受賞
山崎亮さんに会ってきました。
次に猛進します。
同じカテゴリー(テンテコまちづくり奮闘日誌)の記事
 素敵な人たち、町の魅力を伝えたい (2014-02-04 20:52)
 情報発信バージョンアップ (2014-01-20 13:06)
 二宮で町歩きを楽しもう❤ (2013-11-21 16:45)
 実践の積み重ねで夢を。 (2013-11-18 14:25)
 神奈川地域社会事業賞受賞 (2013-10-27 15:45)
 山崎亮さんに会ってきました。 (2013-10-03 22:24)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。