2007年10月14日

バーバラ植村さんが星槎学園湘南校に!

満面の笑顔で登場したバーバラさんに参加者は一瞬にして魅了され、身体全体を使ってのパワフルなお話に会場内は笑いが絶えず、知らない人どうしの中でも一体的な幸福感を感じてしまいました。
 
バーバラさんは講師、作家、イラストレーター、コメンテーター等など幅広く活躍しているなか、二宮にある星槎学園湘南校で、毎月ダンスと英語を教えています。単にダンスと英語を生徒に教えているのではなく、笑顔でその楽しさを伝え、ご自分が前向きな見本を示して、心と愛情を与えることで、生徒に自信とコミュニケーション力を養っているのです。

鹿児島に来日して、まったく日本語がわからず、生活様式の大きな違い、外国人としての疎外から、ストレスで入院してしまい、自分の人生は自分のものであるから、自分が変わり、前向きに生きることを実感したそうです。
「沢山苦労することで、他人を思いやることができ、他人に沢山優しくすることで、それは自分に返ってきます。子どもの人生は、子ども自身のものですから、好きなことをさせなさい。但し、努力と集中が必要です。自分の子どもの夢を応援するのか、つぶすのかは親次第です。心配は子どもを信じていないことです。子どもを褒めること、『できる』、幸せ言葉をいつもかけることが大切です。」
娘さんの人気歌手AIさんが中学生の時BIG歌手になりたいと言って、高校はアメリカに入学し、歌に賭けた時もそうだったそうです。

講演が終わって、私は自分のことを思い、また、今日参加された方々に、どんなに励ましと前向きな力を与えてくださっただろうかと思うと、楽しいお話にも関わらず、胸を深くつきあげるものがあり、不覚にも涙ぐんでしまいました。
バーバラさんのダンスの授業と講演の様子はこちらでご覧ください。
バーバラ植村さんが星槎学園湘南校に!
バーバラ植村さんが星槎学園湘南校に!

☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆
まちづくり工房「しお風」 神保智子
神奈川県中郡二宮町二宮1931-3
☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆



同じカテゴリー(「しお風」取材)の記事画像
情報発信バージョンアップ
神様とご一緒に「表参道大門通り」
川勾神社御筒粥祭
町のにぎわいは人と人との結びつきから
いのちのラリーに参加して
小学生の体験農業
同じカテゴリー(「しお風」取材)の記事
 情報発信バージョンアップ (2014-01-20 13:06)
 神様とご一緒に「表参道大門通り」 (2013-01-02 20:37)
 川勾神社御筒粥祭 (2010-01-17 02:37)
 町のにぎわいは人と人との結びつきから (2008-05-31 10:23)
 いのちのラリーに参加して (2008-03-13 03:43)
 小学生の体験農業 (2007-11-29 04:14)

この記事へのコメント
隣の席の松田です。バーバラ植村さん!全然しらないけどこの方

のお話自分の子供の夢を応援するのか、つぶすのか親次第です。

心配は子供を信じていない事。子供を褒めること(出来る)という幸

せ言葉をいつもかけることです。うわ~胸にじん~ときました。

まさに!今これから子供が高校卒業しようとし進路を決めたところ

親のわたくしは本当にやっていけるのか心配で心配で本当そうですね子供を信じて応援し褒めることですね。商売の為に入ったパソコン教室うわ~教えられました。ありがとう!
Posted by 茅ヶ崎のクリーニング屋 at 2007年10月14日 08:40
こんにちは。講座の主催者です。

バーバラさんのお話、機会があれば聞いてみたいです!

「笑顔」が持っているパワーってすごく大きいし、
とても大事な要素ですよね。

今後もブログ更新、ガンバってください!
またお邪魔しますっ。
Posted by kintakinta at 2007年10月17日 11:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。