2009年08月01日
積み重ねから
ラディアン日曜朝市や七夕おもてなし会、walkwalkマップの準備等で朝から晩まで動きまわり、真っ黒、汗まみれになっています。そのかいあって、無駄な脂肪がかなりおちて、体は軽くなりました。でも、体をほぐさないといけないのですが、なかなかできず、困っています。やはりラジオ体操か、温水プールに通おうかなとも考えています。
健康づくりも、まちづくりも日々の積み重ねが大事です。私はささやかなことでも実施して、実績を少しずつ積み重ねて行きたいと思っています。二宮町内の地域探検、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」、ラディアン日曜朝市等の活動は、イベント当日をつつがなく運営することも重要ですが、日々の検討、準備、一緒に活動するメンバーとのつきあいなどがとても重要だと思っています。
今週30日は、松根の荒井さんが、トマトの王様と言われているイタリアントマト「サルマンツァーノレッドマジック」の収穫祭を行い、私も参加してきました。この日はNHK出版「趣味の園芸」の編集者の方々が「趣味の園芸」の講師の金子さんと一緒に取材にきていらっしゃいました。楽しい集まりでしたし、荒井さんの夢にも共感しているので、この内容については後日紹介したいと思います。



そして、31日は一色地区を橘川先生(私の恩師です。)に案内していただき、地域探検を行いました。ブログに掲載した写真をご覧ください。商業集積と農業、里山が特徴的な魅力ある地区だと思います。でも、荒れ地になってしまったところ、不法投棄、イノシシの食害、将来後継者不足で耕作放棄が危惧され、課題がいろいろあります。私ができることから始めたいと思い、七夕おもてなし会をはじめ一色地区で様々な活動するつもりです。






また、収穫祭の会合も帰宅したら、深夜0時近くになってしまいました。想いばかりが強くて、具体的な提案をみなさんに伝えることができず、悩みばかり募りますが、この齢(半世紀)でも学ぶ楽しさ、体験する充実感を日々味わっています。
健康づくりも、まちづくりも日々の積み重ねが大事です。私はささやかなことでも実施して、実績を少しずつ積み重ねて行きたいと思っています。二宮町内の地域探検、地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」、ラディアン日曜朝市等の活動は、イベント当日をつつがなく運営することも重要ですが、日々の検討、準備、一緒に活動するメンバーとのつきあいなどがとても重要だと思っています。
今週30日は、松根の荒井さんが、トマトの王様と言われているイタリアントマト「サルマンツァーノレッドマジック」の収穫祭を行い、私も参加してきました。この日はNHK出版「趣味の園芸」の編集者の方々が「趣味の園芸」の講師の金子さんと一緒に取材にきていらっしゃいました。楽しい集まりでしたし、荒井さんの夢にも共感しているので、この内容については後日紹介したいと思います。
そして、31日は一色地区を橘川先生(私の恩師です。)に案内していただき、地域探検を行いました。ブログに掲載した写真をご覧ください。商業集積と農業、里山が特徴的な魅力ある地区だと思います。でも、荒れ地になってしまったところ、不法投棄、イノシシの食害、将来後継者不足で耕作放棄が危惧され、課題がいろいろあります。私ができることから始めたいと思い、七夕おもてなし会をはじめ一色地区で様々な活動するつもりです。
また、収穫祭の会合も帰宅したら、深夜0時近くになってしまいました。想いばかりが強くて、具体的な提案をみなさんに伝えることができず、悩みばかり募りますが、この齢(半世紀)でも学ぶ楽しさ、体験する充実感を日々味わっています。
2009年08月01日
8月朝市に来てね
8月2日(日) 6:10~8:10 ラディアンふれあい広場
夏休みにちなんで「子どもお楽しフェア」を開催します。
子供たちに楽しんでもらうために、どじょうつかみ、かき氷、お買いもの券が当たる子どもチャレンジゲーム(本部)サンリオキャラクター商品激安販売(びっくり箱)、こども服(日和)、ブルーポップ・子どもくじびき(ブルーポップファクトリー) ペットボトルで作るスプラウトキット(ASE自然農業会) 、夏の思い出焼き菓子(花のクッキー屋)、ラムネ(芦の屋)などを用意しました。また、小学生までのお子様にはサンリオキャラクターバルーンをプレゼントします。
その他、フレッシュ白桃のロールケーキ、特製笹巻きずし、今では貴重となった本当のわらび粉でつくるわらび餅、新さんまの大特価、突き出しところてん、無農薬系バジル系ハーブ、お盆用品など季節のものも多数揃えました。

朝市の会のメンバーみんなが、「子どもお楽しフェア」が盛りあがるように協力しあっています。子どもたちに楽しんでもらえるように、バルーンを膨らませたり、子どもチャレンジゲームは輪投げ台にかわいい絵を描いたりして準備しています。


このバルーンは新たな会員となった「リサイクルショップびっくり箱」から提供してもらいました。そして無農薬ハーブやリーフの販売を行っている「ジャルディーノ大磯」も今回は趣向をこらして参加したいと意欲を燃やしています。



熱い夏に負けない熱い想いでみんなが頑張ります。ぜひお立ち寄りください。
夏休みにちなんで「子どもお楽しフェア」を開催します。
子供たちに楽しんでもらうために、どじょうつかみ、かき氷、お買いもの券が当たる子どもチャレンジゲーム(本部)サンリオキャラクター商品激安販売(びっくり箱)、こども服(日和)、ブルーポップ・子どもくじびき(ブルーポップファクトリー) ペットボトルで作るスプラウトキット(ASE自然農業会) 、夏の思い出焼き菓子(花のクッキー屋)、ラムネ(芦の屋)などを用意しました。また、小学生までのお子様にはサンリオキャラクターバルーンをプレゼントします。
その他、フレッシュ白桃のロールケーキ、特製笹巻きずし、今では貴重となった本当のわらび粉でつくるわらび餅、新さんまの大特価、突き出しところてん、無農薬系バジル系ハーブ、お盆用品など季節のものも多数揃えました。

朝市の会のメンバーみんなが、「子どもお楽しフェア」が盛りあがるように協力しあっています。子どもたちに楽しんでもらえるように、バルーンを膨らませたり、子どもチャレンジゲームは輪投げ台にかわいい絵を描いたりして準備しています。
このバルーンは新たな会員となった「リサイクルショップびっくり箱」から提供してもらいました。そして無農薬ハーブやリーフの販売を行っている「ジャルディーノ大磯」も今回は趣向をこらして参加したいと意欲を燃やしています。
熱い夏に負けない熱い想いでみんなが頑張ります。ぜひお立ち寄りください。