2011年05月24日
議会基本条例制定に向けての講演会
5月19日に二宮町議会の第3回議会基本条例特別委員会として「地域主権と地方議会」をテーマに露木順一さんの講演会がありました。


講演会の前段で、被災地報告と県知事選挙報告がありました。露木さんが「FROMあしがら」のチームの一員として災害救援ボランティア活動に参加した東日本大震災の被災地福島県南相馬市、飯館村、宮城県名取市、山元町の現地訪問報告とそこから得られた教訓。特にトップリーダーの存在感、コミュニティの力の重要性そして、防災無線を初めとする非常時の伝達手段・手法の再点検、非常時廃棄物処理対策計画の策定などをあげていらっしゃいました。
地域主権は、自分たちのまちのルールを自分たちでつくりあげる時代で、自治基本条例と議会基本条例の2つが出発点。それには自分の頭で考える職員、議員にならなくてはいけないし、地域の現場から声を整理し、行政にぶつけていく力が必要。
開成町議会は自治基本条例を先行させ、あじさいの町開成にふさわしいように、個性ある花が集まって一つの大輪の花として調和している町、議会も町民とともに歩む「協働型議会」を前面にだしたそうです。それを前文に書き込んだそうです。そこから開成町の議会の特色を発揮していったそうです。*議案の賛否掲載*議会報告会*日曜議会*通年議会*一問一答方式*一般質問の答弁骨子案の提示*予算と決算の説明資料の提示*長が政策提案時の総合計画との整合性と財政計画などの説明義務*総合計画・都市計画マスタープラン・開成町教育振興基本計画の議決権*長の逆質問権
これらは傍聴者に審議内容をわかりやすくし、傍聴の関心を高める効果もあったようです。開成町の場合、条例に盛り込む前に試行し、それを盛り込んで行ったそうです。また議会基本条例の効果を高めることができるかどうかは首長の姿勢次第だそうです。露木さんの講演は実践からのお話で大変おもしろかったです。
二宮の場合、議会基本条例が先行します。ぜひ、町民参加を基本に開かれた議会を目指すことを目的にして、具体的な内容を盛り込んで行ってもらいたいと思います。今回の特別委員会は傍聴者にも質問や意見を言う機会や写真撮影もでき、今までの二宮町議会からするかなり画期的なものでした。これを後退させないためにも、ぜひ多くの人が傍聴して、みなさんも何かしらの協働のまちづくりを進める行動を起こしてください。二宮町民の意識はかなり高いことをもう少し議員のみなさんに認識してもらいましょう。
明日25日、第4回特別委員会が「前文と目的規定」を議題に開催されます。ぜひ、傍聴してください。
5月25日(水)10:00~ 二宮町役場3階 第1委員会室


講演会の前段で、被災地報告と県知事選挙報告がありました。露木さんが「FROMあしがら」のチームの一員として災害救援ボランティア活動に参加した東日本大震災の被災地福島県南相馬市、飯館村、宮城県名取市、山元町の現地訪問報告とそこから得られた教訓。特にトップリーダーの存在感、コミュニティの力の重要性そして、防災無線を初めとする非常時の伝達手段・手法の再点検、非常時廃棄物処理対策計画の策定などをあげていらっしゃいました。
地域主権は、自分たちのまちのルールを自分たちでつくりあげる時代で、自治基本条例と議会基本条例の2つが出発点。それには自分の頭で考える職員、議員にならなくてはいけないし、地域の現場から声を整理し、行政にぶつけていく力が必要。
開成町議会は自治基本条例を先行させ、あじさいの町開成にふさわしいように、個性ある花が集まって一つの大輪の花として調和している町、議会も町民とともに歩む「協働型議会」を前面にだしたそうです。それを前文に書き込んだそうです。そこから開成町の議会の特色を発揮していったそうです。*議案の賛否掲載*議会報告会*日曜議会*通年議会*一問一答方式*一般質問の答弁骨子案の提示*予算と決算の説明資料の提示*長が政策提案時の総合計画との整合性と財政計画などの説明義務*総合計画・都市計画マスタープラン・開成町教育振興基本計画の議決権*長の逆質問権
これらは傍聴者に審議内容をわかりやすくし、傍聴の関心を高める効果もあったようです。開成町の場合、条例に盛り込む前に試行し、それを盛り込んで行ったそうです。また議会基本条例の効果を高めることができるかどうかは首長の姿勢次第だそうです。露木さんの講演は実践からのお話で大変おもしろかったです。
二宮の場合、議会基本条例が先行します。ぜひ、町民参加を基本に開かれた議会を目指すことを目的にして、具体的な内容を盛り込んで行ってもらいたいと思います。今回の特別委員会は傍聴者にも質問や意見を言う機会や写真撮影もでき、今までの二宮町議会からするかなり画期的なものでした。これを後退させないためにも、ぜひ多くの人が傍聴して、みなさんも何かしらの協働のまちづくりを進める行動を起こしてください。二宮町民の意識はかなり高いことをもう少し議員のみなさんに認識してもらいましょう。
明日25日、第4回特別委員会が「前文と目的規定」を議題に開催されます。ぜひ、傍聴してください。
5月25日(水)10:00~ 二宮町役場3階 第1委員会室
Posted by tomo at 15:05│Comments(0)
│議会ウォッチング
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。