2012年03月24日

しお風号外へのお便り

昨日3月22日は小田原邸園交流館「清閑亭」の2年間の報告会と交流会に参加してきました。かなり感動的で私ももらい泣きしそうになってしまいました。内容も拠点を活用した協働のまちづくりの進め方にとても参考になりました。また、交流会で二宮をアピールし、具体的な連携をつくっていくきっかけもつくることができました。
しお風号外へのお便りしお風号外へのお便り

ここずっと県下でいろいろなシンポジウムや講演会、そして交流会に参加しているのは、東大果樹園跡地の活用提案を作りたいと真剣に思っているからです。

二宮町が財政危機の状態の中4億5千万円で購入したのですから、財政が厳しいからと数年放置しておくのではなく、戦略的な取り組みが必要です。物語性の掘り起こしを行い、現状の自然や建物を再生して、地域活性化につなげたいと考えています。

東大果樹園跡地購入の問題点を特集したしお風号外についてのお便りを紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の号外を見て、本当に御苦労様です。是非、アイデアを出し、二宮町のために頑張って下さい。

「体育協会の使用料の半額免減が無くなった」との話がありました。その前に、行政の改革、人件費削減、議員の人件費削減をして、町民にこれだけ努力したので、お願いしますと言うべきではないでしょうか?

この様に情報公開を行う事により、町民も理解できますので、情報公開をする様に、よろしく協力をお願い致します。いつも。財政厳しい折と言われています。その際には、いつも人件費削減、行政改革と対にお願いする様にと思っています。努力なしに、町民に要求するのは認められないです。

今後とも常にこの点を考えに入れて、広報して頂くと、分かりやすく納得の有無が町民にも分かると思います。



同じカテゴリー(みんなのお便り)の記事画像
前々号へのお便り
「景観は財産」への返信メール
つ・む・ぎ通信から転載
芝居「8.12-絆-」の感想メール
愛に満ちて
危険?二宮町の町債発行
同じカテゴリー(みんなのお便り)の記事
 第656号「盗聴って?」へのお便り (2012-02-21 23:05)
 大磯に総合型スポーツクラブがオープン  (2012-01-31 11:11)
 しお風の環 (2011-08-06 19:04)
 いただいたお便り「賛同のお願い」 (2011-06-20 20:20)
 支援活動等の情報紹介  (2011-03-26 23:01)
 前々号へのお便り (2010-01-28 21:59)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。